2015年11月29日
11/28(土) M.E.Tユニオン定例会(午前)
第55回のEDGE EASTチーム公式戦です。
天気はよくポカポカ
して日中は過ごしやすかったぁ
今回から皆、ウィンター対策をして参加です。
~ HELL DIVER EDGE EAST ~
今回は4名が参加!

~ 精度が大切 ~
スペリオール弾を使うBIGMAN

確かにいい弾道でしたが・・・値段が高すぎる
~ おやっ! ~
セーフティーにみーちゃん発見!

~ お近づきになる ~
みーちゃんから膝に載って来た

某フィールドのスタッフも顔出しにやってきた
~ かんぱい! ~
みーちゃんも一緒のポーズ

~ ぴたっ! ~
さらにお近づきになりました

~ 逆に貼ってる ~
チームパッチは左上腕部のパッチに貼るのが基本です

あまり意識してくれていないようです
~ ブリーフィング前 ~
寒そうな雰囲気してます

KENもいますよ

~ 1ゲーム目 ~
Odor

SNIPE

BIGMAN

おぉぉー、苦手なLeft shootingに挑んでいる!!
~ 1ゲーム目が終わって ~
体が熱して寒さが吹っ飛ぶ!

ポーラテックのフリースを脱いじゃった。
~ 2ゲーム目 ~
そのままの格好で行く
今日は動き回る
!走り回る
!

今回のBIGMANはいつもと違うアグレッシブさがあった
~ 味方を窮地にする ~
左側を索敵しなければならなかったが
逆を見ていた為、左前方に居たメンバーの
SNIPEがヒットされてしまった

チーム連携をこれから修行します
~ 自分の索敵範囲を意識する ~
メンバーの死角をカバーしています
またも左撃ち!

チーム連携と左撃ちの修行中
~ フォーメーション ~
ゲーム前にメンバーと行動の意識合わせ

最低でもツーマンセルになる
仲間の死角をカバーする

相手の動きの情報発信する

後方警戒する

ポイントマンとして動く

側面警戒をする

KEN、BIGMANの後方に位置

先頭でブッシュの中を行く

ブッシュを抜けてレフトフィールドへ出る

何となくまとまった動きが出来た
~ 睡魔が襲う ~
暖かい陽射しで眠りそうになっている

~ Odorに密着 ~
攻め込んでいく

フォーメーション関係なしに動く
相手を見つけて狙いをつける!

カッコイイところを見せれるところだが・・・
先に相手から撃たれてヒットされる

画像はヒット直後で「ヒット~」と叫ぶ。
残念
~ 午前ラストゲーム ~
3人とも早くセーフティーに戻りたいと。

腹が減っているらしい
フォーメーションは無しで自由にどうぞ

Odorから即ヒットしてセーフティーへ戻ると告白される

Odorに冷ややかな視線を送る
結果、前線へ本当に走って即ヒットされていました。
~ みーちゃんの昼食 ~
KENが持ってきた「わがまま猫」の缶詰をたいらげる

~ 昼食 ~
通常カレーにトッピングをした

~ 昼食後のジューじゃん ~
3人にモンスターを買われてしまう

金銭ダメージを受けるBIGMAN
今回は初めてチーム連携を重視するスタイルで遊びました。
それなりに形にはなったような気がします
次回は午後の様子をアップします。
でわでわ。
天気はよくポカポカ


今回から皆、ウィンター対策をして参加です。
~ HELL DIVER EDGE EAST ~
今回は4名が参加!
~ 精度が大切 ~
スペリオール弾を使うBIGMAN

確かにいい弾道でしたが・・・値段が高すぎる

~ おやっ! ~
セーフティーにみーちゃん発見!

~ お近づきになる ~
みーちゃんから膝に載って来た

某フィールドのスタッフも顔出しにやってきた

~ かんぱい! ~
みーちゃんも一緒のポーズ

~ ぴたっ! ~
さらにお近づきになりました

~ 逆に貼ってる ~
チームパッチは左上腕部のパッチに貼るのが基本です

あまり意識してくれていないようです

~ ブリーフィング前 ~
寒そうな雰囲気してます

KENもいますよ

~ 1ゲーム目 ~
Odor
SNIPE
BIGMAN
おぉぉー、苦手なLeft shootingに挑んでいる!!

~ 1ゲーム目が終わって ~
体が熱して寒さが吹っ飛ぶ!
ポーラテックのフリースを脱いじゃった。
~ 2ゲーム目 ~
そのままの格好で行く
今日は動き回る


今回のBIGMANはいつもと違うアグレッシブさがあった

~ 味方を窮地にする ~
左側を索敵しなければならなかったが
逆を見ていた為、左前方に居たメンバーの
SNIPEがヒットされてしまった

チーム連携をこれから修行します

~ 自分の索敵範囲を意識する ~
メンバーの死角をカバーしています
またも左撃ち!

チーム連携と左撃ちの修行中

~ フォーメーション ~
ゲーム前にメンバーと行動の意識合わせ
最低でもツーマンセルになる
仲間の死角をカバーする

相手の動きの情報発信する

後方警戒する

ポイントマンとして動く

側面警戒をする

KEN、BIGMANの後方に位置

先頭でブッシュの中を行く

ブッシュを抜けてレフトフィールドへ出る
何となくまとまった動きが出来た

~ 睡魔が襲う ~
暖かい陽射しで眠りそうになっている

~ Odorに密着 ~
攻め込んでいく

フォーメーション関係なしに動く
相手を見つけて狙いをつける!

カッコイイところを見せれるところだが・・・
先に相手から撃たれてヒットされる

画像はヒット直後で「ヒット~」と叫ぶ。
残念

~ 午前ラストゲーム ~
3人とも早くセーフティーに戻りたいと。
腹が減っているらしい

フォーメーションは無しで自由にどうぞ

Odorから即ヒットしてセーフティーへ戻ると告白される
Odorに冷ややかな視線を送る

結果、前線へ本当に走って即ヒットされていました。
~ みーちゃんの昼食 ~
KENが持ってきた「わがまま猫」の缶詰をたいらげる

~ 昼食 ~
通常カレーにトッピングをした
~ 昼食後のジューじゃん ~
3人にモンスターを買われてしまう

金銭ダメージを受けるBIGMAN
今回は初めてチーム連携を重視するスタイルで遊びました。
それなりに形にはなったような気がします

次回は午後の様子をアップします。
でわでわ。
2015年11月23日
11/15(日) GEARLOG FINAL その3


予定時間が押していたようで
だいぶ陽が落ちてきている時間帯での
撮影となりました。
折角、お洒落をしてきているのでフィールドへ向かいました。
~ 今回の仲間 ~
左からコジー、ジン、KEN、餅の4名参加

本来ならセンセイもここに居たはず・・・

~ 臨検中? ~
マジマジと見ることがないフィールドのオブジェ
じぃーっと見る二人
~ それぞれ ~
さすが空軍!
・空に飛んでいる機影が気になる人、2名
・カメラが気になる人、1名
ジンはカメラマンの気持ちをわかってくれている!
~ 撮影会 ~
オープンスタンスでカッコイイ!

ムフッ

どう?

かなり低め整えました

でもプローン姿勢はしない

ポーズを取るようにカメラマンから指示
ゲーム中もこのようなフォーメーションだといいのに

同じ構図でちょっと高い位置から

次の撮影場所へ移動を指示するカメラマン
PHOTO by 餅
撮影ポジションへ向かうカメラマン
PHOTO by 餅
シーン:「ベースを防衛するPJs」
手前からジン、餅、コジー
シーン:「警戒中のPJs」
シーン:「撤収するPJs」
パシャッと撮ったら・・・
PHOTO by 餅
この顔でした

笑っとる

PHOTO by 餅
撮影を終えてご満悦なカメラマン

PHOTO by 餅
ご満悦なカメラマンの画像を確認する餅

夕日を浴びるジン

PHOTO by 餅
撤収!
撤収!!
~ KEN特集 ~
同じような画像でお見苦しいですが・・・

PHOTO by 餅
PHOTO by 餅
PHOTO by ジン
PHOTO by 餅
PHOTO by 餅
PHOTO by ジン
PHOTO by 餅
PHOTO by ジン
近すぎる!

PHOTO by 餅
~ 4チームのバトルロイヤル ~
疲れたなー

最終ゲームもカウンター復活戦
チームブルーのブリーフィング中
根回しをしてくれたことをキッチリ説明してくれてます。
良いチームでした

弾と体力の続く限り

~ 補給物資カプセルをゲット ~
ゲーム中、フィールドへ投下されたカプセルをゲットして
当たった賞品がコレ!
うれしい賞品でした!

・・・ん~どうしよう・・・




~ ミリブロさん撮影画像 ~
おまけでアップです。
~ どれが誰だろう ~
並びを忘れちまったい!

コジーはわかる気がする・・・
ギアログ ファイナルに参加の皆様ありがとうございました。
新しいPJ仲間との出会いもあり、大変良かったです。
また運営の皆様も参加者が楽しめるように配慮をありがとうございました。
今回で最後となり寂しいですがまた新しい企画を楽しみにしています。
またイベントがあればPJsで参加しまーす!
でわでわ。
2015年11月20日
11/15(日) GEARLOG FINAL その2
前回の続き~♪
~ 雰囲気 ~
ヘリから降りたPJっぽい感じで

~ 餅 PJ装備 ~
お昼休憩の合間に餅を撮影!

プレキャリは、Crye AVSを着用

TSSI M9バックパックにフレームの組み合わせ

カラビナもいっぱい

フロントにはLBTの3連オープントップ

NARのメディカルポーチ

~ もうすぐ午後のゲームが始まる ~
何を思ふコジー

物思いに耽る
装備はレンジャーだが体型はキレンジャー

装備系イベントを楽しむジン

撮影から戻ってきた餅

口角を無理に上げるKEN

~ 午後のゲーム開始! ~
午前で燃え尽きた感がある3人

午前のようなダッシュを見せないジン

自陣に近いところに接敵

慌てる先輩後輩コンビ
正面警戒と右翼警戒に分かれる

結局、3人共ヘスコで防戦

PHOTO by KEN
結局、3人共ヘスコで防戦(違うアングルにて)

PHOTO by TSP
索敵が難しいポジション

ゲーム中に撮影してます

PHOTO by TSP
牽制射撃の姿を撮るシーン

PHOTO by TSP
牽制射撃の姿を撮られたシーン

ヤラセ画像ではありません。
PHOTO by KEN
見えない

ヘスコがあって先が見えにくい

そろそろ味方の航空支援

反攻に出る準備!

支援の開始待ち

PHOTO by TSP
支援開始!

PHOTO by TSP
どのチームの航空支援かがわるようにカラーフラッグが振られます。
攻め上がったがヒットで離脱

角のポイントでは慎重に動く

果敢に攻めるジン

~ ギアログで知り合ったPJ ~
PJ仲間を探すことも目的でギアログに参加した、なべさん(左)

今回は絡めなかったですが、一緒に遊びましょう♪
移動時もGun Safetyがしっかり出来ています!

ハンドガンにスイッチ!

※ミリブロさんの画像を拝借しました。
たくさん画像があるので選別が大変です。
次回の更新でギアログのPJs模様は最後です!
でわでわ。
~ 雰囲気 ~
ヘリから降りたPJっぽい感じで

~ 餅 PJ装備 ~
お昼休憩の合間に餅を撮影!
プレキャリは、Crye AVSを着用

TSSI M9バックパックにフレームの組み合わせ

カラビナもいっぱい

フロントにはLBTの3連オープントップ

NARのメディカルポーチ

~ もうすぐ午後のゲームが始まる ~
何を思ふコジー

物思いに耽る
装備はレンジャーだが体型はキレンジャー

装備系イベントを楽しむジン

撮影から戻ってきた餅

口角を無理に上げるKEN

~ 午後のゲーム開始! ~
午前で燃え尽きた感がある3人

午前のようなダッシュを見せないジン

自陣に近いところに接敵

慌てる先輩後輩コンビ

正面警戒と右翼警戒に分かれる
結局、3人共ヘスコで防戦

PHOTO by KEN
結局、3人共ヘスコで防戦(違うアングルにて)
PHOTO by TSP
索敵が難しいポジション

ゲーム中に撮影してます

PHOTO by TSP
牽制射撃の姿を撮るシーン

PHOTO by TSP
牽制射撃の姿を撮られたシーン

ヤラセ画像ではありません。
PHOTO by KEN
見えない

ヘスコがあって先が見えにくい

そろそろ味方の航空支援

反攻に出る準備!

支援の開始待ち
PHOTO by TSP
支援開始!
PHOTO by TSP
どのチームの航空支援かがわるようにカラーフラッグが振られます。
攻め上がったがヒットで離脱

角のポイントでは慎重に動く

果敢に攻めるジン

~ ギアログで知り合ったPJ ~
PJ仲間を探すことも目的でギアログに参加した、なべさん(左)
今回は絡めなかったですが、一緒に遊びましょう♪
移動時もGun Safetyがしっかり出来ています!
ハンドガンにスイッチ!
※ミリブロさんの画像を拝借しました。
たくさん画像があるので選別が大変です。
次回の更新でギアログのPJs模様は最後です!
でわでわ。
2015年11月16日
11/15(日) GEARLOG FINAL その1
ども!
今回でラストとなるギアログに参加しました。
「装備好きの、装備好きによる、装備好きのためのゲーム会」
がコンセプトとのことです
募集開始してから2時間後にAFSOCのPJで
4名分の参加申請を行いました
申し込みをした2時間後に定員に達して募集終了・・・
僅か4時間を制して参加することができました!
あぶなかったぁ~
場所は今回も東京サバゲーパーク
~ 参加証 ~
受付したら渡されるリストタグと
今回の装備に合わせたメインウェポン

~ M4カービン USAF仕様 ~



今回のゲームを最後にPTW向け最高傑作
である
nBORDEさんのレシーバーへ換装します!
~ 初めてのコスプレゲーム ~
コジーに誘われて、ジンもPararescue Jumperを始めました

~ 引きずり込んだ本人 ~
今回は新しい装備で参加

Crye AVSのスタンダードプレートに
JPCのカマーバンドを組み合わせました!
オリジナリティを持ってプレキャリのカスタム
~ PJ? ~
今回は農作業っぽい姿で登場!!

いつもは 75th Ranger で参加してるが今回は
特別にPJ装備で来てくれました
センセイが参加出来なかったこと悔やまれる~
(ごめんやでセンセイ
)
~ ネオじぃ ~
やっぱり 75th Ranger で参加の自称40代

~ ブリーフィング中 ~
このタイミングで雨が上がる~♪

~ 1ゲーム目 ~
先頭を行くPJs

コジーも続く
ジンがヒットされて去る姿が・・・
と言ってると先頭を行くPJが顔面にヒットを受けて離脱

~ PJs GEARLOG ~
歴戦のPJ

コジー
新鋭のPJ

ジン
エッ!PJ?

〇ッチュ!?
仲間うちでのPJsは、5名なのですが・・・
・1名、セーフティで装備準備していたが撮影に間に合わず
・1名、友人の結婚式に出席の為イベント参加できず
~ 3ゲーム目 ~
スタート地点へと向かう


These Things We Do, That Others May Live.
気合いの入るジン

出っ歯ではございません。
※マウスピースです
~ 待ち ~
天候が
回復して日陰に入る



セーフティに居るだけの予定でしたが・・・

~ ゴー、ゴー ~
二人はダッシュ!!

~ 進めない ~
あっち行って、こっち行って。

攻め方に迷うジン
~ 抑える ~
1人で守るPJ

突破されたら雪崩れ込まれるので必死です。
※カメラマンは見て見ぬふり
~ 航空支援 ~
キャットウォークからのミニガンによる
航空支援を受けて反攻に出る

逃げる相手の背中に撃ち込む!
こんなんで撃たれます

ブーーーーーンと音を立ててかなりの回転速度
進む、進む

今のうちにイケイケ~

防御陣地の高い位置から狙撃

~ ヒットアピール ~
相手チームの航空支援で敢え無くヒット

背筋を伸ばし、人差し指を立ててアピール
終日、サバパーでマッタリする予定でしたが
撮影とゲームを楽しみました
次回もPJsのギアログ模様の続きをアップします~
でわでわ。
今回でラストとなるギアログに参加しました。
「装備好きの、装備好きによる、装備好きのためのゲーム会」
がコンセプトとのことです

募集開始してから2時間後にAFSOCのPJで
4名分の参加申請を行いました

申し込みをした2時間後に定員に達して募集終了・・・

僅か4時間を制して参加することができました!
あぶなかったぁ~

場所は今回も東京サバゲーパーク
~ 参加証 ~
受付したら渡されるリストタグと
今回の装備に合わせたメインウェポン


~ M4カービン USAF仕様 ~
今回のゲームを最後にPTW向け最高傑作

nBORDEさんのレシーバーへ換装します!
~ 初めてのコスプレゲーム ~
コジーに誘われて、ジンもPararescue Jumperを始めました

~ 引きずり込んだ本人 ~
今回は新しい装備で参加

Crye AVSのスタンダードプレートに
JPCのカマーバンドを組み合わせました!
オリジナリティを持ってプレキャリのカスタム

~ PJ? ~
今回は農作業っぽい姿で登場!!
いつもは 75th Ranger で参加してるが今回は
特別にPJ装備で来てくれました

センセイが参加出来なかったこと悔やまれる~

(ごめんやでセンセイ

~ ネオじぃ ~
やっぱり 75th Ranger で参加の自称40代

~ ブリーフィング中 ~
このタイミングで雨が上がる~♪
~ 1ゲーム目 ~
先頭を行くPJs

コジーも続く

ジンがヒットされて去る姿が・・・
と言ってると先頭を行くPJが顔面にヒットを受けて離脱
~ PJs GEARLOG ~
歴戦のPJ
コジー
新鋭のPJ
ジン
エッ!PJ?
〇ッチュ!?

仲間うちでのPJsは、5名なのですが・・・
・1名、セーフティで装備準備していたが撮影に間に合わず
・1名、友人の結婚式に出席の為イベント参加できず
~ 3ゲーム目 ~
スタート地点へと向かう


These Things We Do, That Others May Live.
気合いの入るジン
出っ歯ではございません。
※マウスピースです
~ 待ち ~
天候が


セーフティに居るだけの予定でしたが・・・
~ ゴー、ゴー ~
二人はダッシュ!!

~ 進めない ~
あっち行って、こっち行って。
攻め方に迷うジン

~ 抑える ~
1人で守るPJ

突破されたら雪崩れ込まれるので必死です。
※カメラマンは見て見ぬふり

~ 航空支援 ~
キャットウォークからのミニガンによる
航空支援を受けて反攻に出る

逃げる相手の背中に撃ち込む!
こんなんで撃たれます

ブーーーーーンと音を立ててかなりの回転速度

進む、進む

今のうちにイケイケ~

防御陣地の高い位置から狙撃

~ ヒットアピール ~
相手チームの航空支援で敢え無くヒット

背筋を伸ばし、人差し指を立ててアピール

終日、サバパーでマッタリする予定でしたが
撮影とゲームを楽しみました

次回もPJsのギアログ模様の続きをアップします~
でわでわ。
2015年11月14日
11/13(金) マルイ M4A1 MWS パーツ組込
サバゲー仲間がマルイ M4ガスブロを購入したので
購入先のMOVEさんに協力を得て、実パーツを
組み込ませてもらいました。
マルイのM4A1ガスブロに実物パーツを換装した
簡単なレビューです!
あと気が付いた点を個人の主観で書かせてもらいます。
~ オープンボルト ~
マガジンの弾を撃ちきるとボルトが後退してオープン状態で停止!

当たり前ですが実物同様でうれしい機構です
~ 狭い ~
実はエジェクションポートが実物と比べて狭いです

チャンバーを小さく出来なかった為だと思います。
当然、ダストカバーは実物に交換できないと思います。
~ ストック ~
カタカタとしていて少し余裕を持って作っているようです

ホールド時は動くので自分は気になりました。
~ MAGPUL CTR ~
Mil-SpecのCTRに換装したらカタカタしなくなりました
スライドさせてもきつくないです。
バッファチューブとのサイズはピッタリ!

※PTSのストックではないのです。
~ Volter IMOD ~
Mil-SpecのIMODに換装でもカタカタはありません
スライドさせてもきつくないです。
これもバッファチューブとのサイズはピッタリ!

バッファチューブに入れれなかったのは・・・
B5 SYSTEMSのB5 BRAVO SOPMODでした。
B5 ENHANCED SOPMODもたぶんダメかと。
無理矢理であれば入るかも知れないですが・・・
ストックのスライドにかなりの力が必要だと
意味がないので入らないと言う結果にしました。
~ グリップ ~
左端:実物 A1グリップ
中央:マルイ M4A1 MWSのA2グリップ
右端:実物 A2グリップ

A2グリップの指かけの形状が実物と違います

中央がマルイで、右端が実物
実物と握り比べましたがマルイは少し太いです

グリップ底ですが、実A2と比べてマルイは
肉厚あります。
~ 実物A1グリップ装着 ~
マルイのグリップを外したネジでは
実物A1グリップを固定不可

ネジの長さが足りないと言う結果でした。
しかしネジを変えて固定すればピッタリです。
~ マルイ標準グリップ装着 ~
特にコメントなしです。

~ 実物A2グリップ装着 ~
マルイのネジでも固定が出来ました

マルイより薄いグリップなので実物に交換が
個人的にはいいです!
~ 実物HERA Black Pistol Grip装着 ~
こちらもピッタリとロアーの曲線とバッチリ合ってます。

~ RAS ~
上側:マルイ
下側:KAC RAS
取付機構は実物RASと同じです。

デルタリングのテンションが強くないので
専用工具はいりません
~ RASの上側 ~
左側:マルイ
右側:KAC RAS
ナンバリングのフォントが実物と違う!

実物RASのロットで違うかも知れないですが
今ある実物RASと比べては明らかに違ってました。
~ RASの下側 ~
上側:マルイ
下側:KAC RAS
ナンバリングのフォントがこちらも実物と違う!

実物RASの放熱板はシルバー(アルミ)ですが
マルイは黒でした。
実物RASは購入時の状態では換装できませんでした。
バレルナットに加工が必要とのことでした。
切りかけの厚さがマルイと実物では異なっているので
バレルナット側の加工が必要と言うことです。
MOVEさんでは改良した部品をすぐ作れる!と
言ってましたので、もし実物RASに
交換出来なかった方は相談をしてみては
いかがでしょうか。
~ ガスの燃費 ~
ハンドガンと全然違いました。
ガスを満タンにしたマガジンを用意して、総弾数の30発撃ちました。
ガスの再チャージはハンドガン(26発)で撃ちきった後の倍くらいの充填感覚でした。
長物ガスガンなので当然のような気もします。
チャージングハンドルを引いて、放した後に
ボルトが前進した時の金属音が出ないのが残念でした。
~ チャージングハンドル ~
残念ながら実物と交換できません
マルイのチャージングハンドルは実物と同じ構造ですが
長さが短いのです。
これまた残念
実物換装のことを除けば、トータル面では命中精度も
品質のマルイと言うこともあり期待通りの精度でした。
購入してから調整をする必要がある海外製品と違って
買ってすぐにサバゲーでも使えます。
しかし、センシティブな話なので詳細は書けないですが初速が問題です。
真夏だとフィールドの弾速でNGと言われることが多発しそうです。
個人の見解ですので間違いを書いている場合も
あるかも知れませんがその際はご容赦ください。
でわでわ
購入先のMOVEさんに協力を得て、実パーツを
組み込ませてもらいました。
マルイのM4A1ガスブロに実物パーツを換装した
簡単なレビューです!
あと気が付いた点を個人の主観で書かせてもらいます。
~ オープンボルト ~
マガジンの弾を撃ちきるとボルトが後退してオープン状態で停止!
当たり前ですが実物同様でうれしい機構です

~ 狭い ~
実はエジェクションポートが実物と比べて狭いです

チャンバーを小さく出来なかった為だと思います。
当然、ダストカバーは実物に交換できないと思います。
~ ストック ~
カタカタとしていて少し余裕を持って作っているようです

ホールド時は動くので自分は気になりました。
~ MAGPUL CTR ~
Mil-SpecのCTRに換装したらカタカタしなくなりました

スライドさせてもきつくないです。
バッファチューブとのサイズはピッタリ!
※PTSのストックではないのです。
~ Volter IMOD ~
Mil-SpecのIMODに換装でもカタカタはありません

スライドさせてもきつくないです。
これもバッファチューブとのサイズはピッタリ!
バッファチューブに入れれなかったのは・・・
B5 SYSTEMSのB5 BRAVO SOPMODでした。
B5 ENHANCED SOPMODもたぶんダメかと。
無理矢理であれば入るかも知れないですが・・・
ストックのスライドにかなりの力が必要だと
意味がないので入らないと言う結果にしました。
~ グリップ ~
左端:実物 A1グリップ
中央:マルイ M4A1 MWSのA2グリップ
右端:実物 A2グリップ
A2グリップの指かけの形状が実物と違います

中央がマルイで、右端が実物
実物と握り比べましたがマルイは少し太いです

グリップ底ですが、実A2と比べてマルイは
肉厚あります。
~ 実物A1グリップ装着 ~
マルイのグリップを外したネジでは
実物A1グリップを固定不可

ネジの長さが足りないと言う結果でした。
しかしネジを変えて固定すればピッタリです。
~ マルイ標準グリップ装着 ~
特にコメントなしです。
~ 実物A2グリップ装着 ~
マルイのネジでも固定が出来ました

マルイより薄いグリップなので実物に交換が
個人的にはいいです!
~ 実物HERA Black Pistol Grip装着 ~
こちらもピッタリとロアーの曲線とバッチリ合ってます。
~ RAS ~
上側:マルイ
下側:KAC RAS
取付機構は実物RASと同じです。
デルタリングのテンションが強くないので
専用工具はいりません

~ RASの上側 ~
左側:マルイ
右側:KAC RAS
ナンバリングのフォントが実物と違う!
実物RASのロットで違うかも知れないですが
今ある実物RASと比べては明らかに違ってました。
~ RASの下側 ~
上側:マルイ
下側:KAC RAS
ナンバリングのフォントがこちらも実物と違う!
実物RASの放熱板はシルバー(アルミ)ですが
マルイは黒でした。
実物RASは購入時の状態では換装できませんでした。
バレルナットに加工が必要とのことでした。
切りかけの厚さがマルイと実物では異なっているので
バレルナット側の加工が必要と言うことです。
MOVEさんでは改良した部品をすぐ作れる!と
言ってましたので、もし実物RASに
交換出来なかった方は相談をしてみては
いかがでしょうか。
~ ガスの燃費 ~
ハンドガンと全然違いました。
ガスを満タンにしたマガジンを用意して、総弾数の30発撃ちました。
ガスの再チャージはハンドガン(26発)で撃ちきった後の倍くらいの充填感覚でした。
長物ガスガンなので当然のような気もします。
チャージングハンドルを引いて、放した後に
ボルトが前進した時の金属音が出ないのが残念でした。
~ チャージングハンドル ~
残念ながら実物と交換できません

マルイのチャージングハンドルは実物と同じ構造ですが
長さが短いのです。
これまた残念

実物換装のことを除けば、トータル面では命中精度も
品質のマルイと言うこともあり期待通りの精度でした。
購入してから調整をする必要がある海外製品と違って
買ってすぐにサバゲーでも使えます。
しかし、センシティブな話なので詳細は書けないですが初速が問題です。
真夏だとフィールドの弾速でNGと言われることが多発しそうです。
個人の見解ですので間違いを書いている場合も
あるかも知れませんがその際はご容赦ください。
でわでわ

2015年11月09日
11/3(火) HEAD SHOT 日曜定例会(午後)
午後からサバゲー仲間4人が合流です
チャンピオンと一緒にサバゲーが出来て光栄です
~ 午後の仲間達 ~

~ 良い天気
~

撮影:ピーター
~ 息抜き ~
CQB練習の息抜きでゲーム

~ CAMPとPJ ~
ニコニコ

おじさんだけど
~ サバゲー〇〇な二人 ~
ガハハハ

~ 再び、すべり台 ~


~ ゲーム開始 ~
スタート!

戦闘モード

撮影直後、フルオートに撃たれる・・・
同じフルオートに撃たれる・・・

~ 反省会中 ~
すぐに撃たれたことの追及を受ける

撃たれた輩を「ダッサー」と一蹴するコジー

ツッコミまくる二人

~ 交代はあるか? ~
リーダー同士・・・

~ 痛風野郎 ~
マヨネーズを食ってたらアカンわ

~ チャンピオンコンビ ~
師弟ではないようだ

~ 射撃は得意です ~
M.E.TのCQBフィールドで鍛錬しました

~ 行動中 ~
隠れてる男と堂々と歩く男

~ 笑っとる ~
楽しくてしょーが無いようだ

~ フィールドスタッフ ~
この後、1名のスタッフに不幸が

~ カメラを向けたら ~
オーソドックスすぎる

意表を突く腰使い

オーソドックスすぎる2

ポーズは無し

一発芸は苦手なのです。
~ ヒット ~
二人仲良く消えて行く・・・

~ チャンピオンコンビ2 ~
上司と部下のような感じ

~ スタート前のおじさん ~
近くのおじさんと遠くのおじさん

~ 戦うおじさん ~
キャットウォークの攻防

再び、近くのおじさんと遠くのおじさん

撃たれそうになるフィールド店長さん

孤立してしまうコジー

~ たくさんのみーちゃん ~
フィールド近くのラーメン店で発見!

~ ラーメン店 ~
近い、近い

フィールドスタッフに美味しいラーメン店を
紹介してもらったので行きました。
一品料理

このチャーシューも絶品!
酒の肴にもサイコー!

この日、チャンピオンは飲み過ぎでした・・・
定例会に参加の皆様ありがとうございました。
フィールドスタッフの皆さんもありがとうございました。
またよろしくお願いします。
でわでわ。

チャンピオンと一緒にサバゲーが出来て光栄です

~ 午後の仲間達 ~
~ 良い天気

撮影:ピーター
~ 息抜き ~
CQB練習の息抜きでゲーム

~ CAMPとPJ ~
ニコニコ

おじさんだけど

~ サバゲー〇〇な二人 ~
ガハハハ

~ 再び、すべり台 ~
~ ゲーム開始 ~
スタート!
戦闘モード

撮影直後、フルオートに撃たれる・・・

同じフルオートに撃たれる・・・

~ 反省会中 ~
すぐに撃たれたことの追及を受ける

撃たれた輩を「ダッサー」と一蹴するコジー
ツッコミまくる二人

~ 交代はあるか? ~
リーダー同士・・・

~ 痛風野郎 ~
マヨネーズを食ってたらアカンわ

~ チャンピオンコンビ ~
師弟ではないようだ

~ 射撃は得意です ~
M.E.TのCQBフィールドで鍛錬しました

~ 行動中 ~
隠れてる男と堂々と歩く男
~ 笑っとる ~
楽しくてしょーが無いようだ

~ フィールドスタッフ ~
この後、1名のスタッフに不幸が

~ カメラを向けたら ~
オーソドックスすぎる

意表を突く腰使い

オーソドックスすぎる2

ポーズは無し

一発芸は苦手なのです。
~ ヒット ~
二人仲良く消えて行く・・・

~ チャンピオンコンビ2 ~
上司と部下のような感じ

~ スタート前のおじさん ~
近くのおじさんと遠くのおじさん

~ 戦うおじさん ~
キャットウォークの攻防

再び、近くのおじさんと遠くのおじさん
撃たれそうになるフィールド店長さん

孤立してしまうコジー

~ たくさんのみーちゃん ~
フィールド近くのラーメン店で発見!
~ ラーメン店 ~
近い、近い

フィールドスタッフに美味しいラーメン店を
紹介してもらったので行きました。
一品料理

このチャーシューも絶品!
酒の肴にもサイコー!
この日、チャンピオンは飲み過ぎでした・・・

定例会に参加の皆様ありがとうございました。
フィールドスタッフの皆さんもありがとうございました。
またよろしくお願いします。
でわでわ。
2015年11月05日
11/3(火) HEAD SHOT 日曜定例会(午前)
サバゲー仲間からユニオン系のフィールドへ行きたいと
要望を受けて、HEAD SHOTの定例会に参加しました。
HEAD SHOTの定例会はセミ戦も多くやってくれるので
非常に好きなフィールドです。
~ 午前の仲間 ~
THEすべり台

どっちがボケかツッコミかは不明
~ 準備完了 ~
コジーとやっさん

~ 年齢相応 ~
ダンディな顔を頼んだらこうなった

滑っとる
~ キリリッツ ~
ゲームに入る前はダンディに変身

~ 迂闊 ~
カメラを間近に向けられてニヤける

~ 良い画だ ~
背景がもっと良ければいいのに

~ コジー集 ~
走らず歩くが基本

躊躇しつつも行き先を考える

行き先を定めた模様

BB弾が飛び交うので小走り

それでもダッシュはしないおじさん。
ブッシュに入り索敵しながら進む

そしてセーフティに戻る

コジー特集でした!
~ 真剣 ~
カメラに気づかず行動中

~ カッコイイ ~
セーフティとフィールドの時のギャップがある
おじさん

セーフティではダジャレを言い続ける・・・
午前中は、コジー、KEN、やっさんとその友達の4人で
遊んでいました。
次回は午後からの模様をアップします。
午後からは2015年 M.E.T CQB 日本チャンピオンコンビの登場です!
でわでわ。
要望を受けて、HEAD SHOTの定例会に参加しました。
HEAD SHOTの定例会はセミ戦も多くやってくれるので
非常に好きなフィールドです。
~ 午前の仲間 ~
THEすべり台

どっちがボケかツッコミかは不明

~ 準備完了 ~
コジーとやっさん
~ 年齢相応 ~
ダンディな顔を頼んだらこうなった

滑っとる

~ キリリッツ ~
ゲームに入る前はダンディに変身

~ 迂闊 ~
カメラを間近に向けられてニヤける

~ 良い画だ ~
背景がもっと良ければいいのに

~ コジー集 ~
走らず歩くが基本

躊躇しつつも行き先を考える

行き先を定めた模様

BB弾が飛び交うので小走り

それでもダッシュはしないおじさん。
ブッシュに入り索敵しながら進む

そしてセーフティに戻る

コジー特集でした!
~ 真剣 ~
カメラに気づかず行動中

~ カッコイイ ~
セーフティとフィールドの時のギャップがある
おじさん

セーフティではダジャレを言い続ける・・・

午前中は、コジー、KEN、やっさんとその友達の4人で
遊んでいました。
次回は午後からの模様をアップします。
午後からは2015年 M.E.T CQB 日本チャンピオンコンビの登場です!

でわでわ。