2016年08月13日
Mk12mod1を映画風に
以前にMk18mod0を作りましたが今回は
Mk12mod1を作りました
ガンショップMOVEでnBORDEのアッパーを
注文して、そのアッパーへ組んでもらいました。

今回も映画American Sniperに出て来る
ライフルを真似る
~ 映画の画像 ~
こんな感じにしたい!

映画のようなカラーリングはしないことにして
形だけに留めます。
「リアサイトが無い、スコープが映画と違う!」
とご指摘はありますがスコープマウントの関係で
リアサイトは載せられず、手持ちのスコープと
マウントを使うことにしました
~ 全体 ~
レイルやアウター、ハイダーなどはZ-Partsから
販売されているレプリカモデルです
アルミアウター版を購入

スチールアウターは重すぎて自分には無理



映画で装着していたバイポッドと違うモデルの
バイポッドを購入していたことを後に気付く
インナーバレルはぴったりな長さにしてくれました

~ サイレンサー装着 ~
同じくZ-Partsから販売されている
サイレンサー装備


~ スコープ ~
映画では Leupold Mark 4を使っていますが
画像はNightforce Optics NXS 2.5-10 x 42

ゲームで使ってみたが、、、、
フロントが重くて長いこと構えていられない
バイポッド付けているけどプローン射撃していない
でわでわ。
Mk12mod1を作りました

ガンショップMOVEでnBORDEのアッパーを
注文して、そのアッパーへ組んでもらいました。
今回も映画American Sniperに出て来る
ライフルを真似る

~ 映画の画像 ~
こんな感じにしたい!
映画のようなカラーリングはしないことにして
形だけに留めます。
「リアサイトが無い、スコープが映画と違う!」
とご指摘はありますがスコープマウントの関係で
リアサイトは載せられず、手持ちのスコープと
マウントを使うことにしました

~ 全体 ~
レイルやアウター、ハイダーなどはZ-Partsから
販売されているレプリカモデルです

アルミアウター版を購入
スチールアウターは重すぎて自分には無理

映画で装着していたバイポッドと違うモデルの
バイポッドを購入していたことを後に気付く

インナーバレルはぴったりな長さにしてくれました

~ サイレンサー装着 ~
同じくZ-Partsから販売されている
サイレンサー装備
~ スコープ ~
映画では Leupold Mark 4を使っていますが
画像はNightforce Optics NXS 2.5-10 x 42
ゲームで使ってみたが、、、、
フロントが重くて長いこと構えていられない

バイポッド付けているけどプローン射撃していない

でわでわ。
2016年06月20日
Mk18mod0を映画風に
映画American Sniperに魅了
されてしまい、
Mk18mod0を作って、銃に塗装するだけの状態でした
しかしカラーリングの技量がないので、困っていたところ
友人が協力してくれることになりました
~ こんな感じにしたい! ~
少ない参考画像を友人に渡して方向性を決める!
画像に近いところまで塗って多少ウェザリングをする。

サバゲーした際にできる自然なウェザリングでいいんじゃないか?と言うことになる。
~ 準備段階 ~
光学機器とライトのレンズ部分にマスキング

PEQのレンズにもマスキング

~ 塗料 ~
KRYLON社カモフラージュスプレー
SANDをベースにしました

銃本体とマガジン4本に塗りましたが、スプレー缶の消費は1.5本ほどでした。
~ ベースを塗る ~
全塗装する前に油落としスプレーで全体に吹きかける

グリップにダクトテープを巻くか悩みましたが・・・

巻かずに塗りました
~ 映画仕様っぽく塗る ~
タミヤのレッドブラウンや焦げ茶を使って画像に合わせていく


サイレンサーにも

PEQにも

~ 仕上げ ~
使用感を出したウェザリングのみ


~ 完成まで ~
あとはサバゲーで使って、自然なウェザリングで完成
構想してから1年かかりましたが自己満足な1挺が出来上がりです!
協力してくれた友人に感謝してますm(_ _)m
でわでわ。

Mk18mod0を作って、銃に塗装するだけの状態でした

しかしカラーリングの技量がないので、困っていたところ

友人が協力してくれることになりました

~ こんな感じにしたい! ~
少ない参考画像を友人に渡して方向性を決める!
画像に近いところまで塗って多少ウェザリングをする。
サバゲーした際にできる自然なウェザリングでいいんじゃないか?と言うことになる。
~ 準備段階 ~
光学機器とライトのレンズ部分にマスキング

PEQのレンズにもマスキング
~ 塗料 ~
KRYLON社カモフラージュスプレー
SANDをベースにしました

銃本体とマガジン4本に塗りましたが、スプレー缶の消費は1.5本ほどでした。
~ ベースを塗る ~
全塗装する前に油落としスプレーで全体に吹きかける

グリップにダクトテープを巻くか悩みましたが・・・

巻かずに塗りました

~ 映画仕様っぽく塗る ~
タミヤのレッドブラウンや焦げ茶を使って画像に合わせていく

サイレンサーにも

PEQにも

~ 仕上げ ~
使用感を出したウェザリングのみ

~ 完成まで ~
あとはサバゲーで使って、自然なウェザリングで完成

構想してから1年かかりましたが自己満足な1挺が出来上がりです!

協力してくれた友人に感謝してますm(_ _)m
でわでわ。
2016年01月14日
American Sniperに感化されて
2015年2月に映画を見た後にチームメンバーから
「ネイビー・シールズ最強の狙撃手」の単行本を
借りて読んだところ、のめり込んでしまいました。
2015年7月頃に同じ銃と同じ装備もしくは似た物を
揃えることを決意!!

半年が経過してようやく形が出来上がってきました
~ 同じモデルに似せてみた ~
Mk18 Mod0 CQB カービン

あとはTAN系とブラウン系で塗って仕上げれば完成!!
しかし自分で塗るのがヘタやからできない・・・

塗装が出来るまで完成しない
~ 装備もそれなりに揃える ~
映画やネット上にある映画の画像を見て、

同じ物もしくは似てると思った装備を

ネット上で探して揃えて行きました。

まだ2つほどポーチが足りてません。

スモークグレネードポーチとM60 SAWポーチ
探しているところです。
あくまでも個人的主観で同じと思ったものです。
ラジオなんか10Pinのコネクタですが10Pinは高いので6Pinで妥協してます
本ブログではわかりにくいですが、BDUは
RAID Modified DCU jacketにしています。
BDUが一番手に入りにくいので苦労しました。
まだまだ足りていないところはたくさんありますが
ボチボチ揃えていければと思ってます。
MICH2000のレプヘルやOPS-CORE X-NAPEなどは調達できました!
昔から映画に感化されやすい子でした。
当分は熱が冷めそうにないです。
自己満足な姿で好きなサバゲーが出来るので楽しさ2倍です
でわでわ~
「ネイビー・シールズ最強の狙撃手」の単行本を
借りて読んだところ、のめり込んでしまいました。
2015年7月頃に同じ銃と同じ装備もしくは似た物を
揃えることを決意!!

半年が経過してようやく形が出来上がってきました

~ 同じモデルに似せてみた ~
Mk18 Mod0 CQB カービン
あとはTAN系とブラウン系で塗って仕上げれば完成!!
しかし自分で塗るのがヘタやからできない・・・

塗装が出来るまで完成しない

~ 装備もそれなりに揃える ~
映画やネット上にある映画の画像を見て、
同じ物もしくは似てると思った装備を
ネット上で探して揃えて行きました。
まだ2つほどポーチが足りてません。
スモークグレネードポーチとM60 SAWポーチ
探しているところです。
あくまでも個人的主観で同じと思ったものです。
ラジオなんか10Pinのコネクタですが10Pinは高いので6Pinで妥協してます

本ブログではわかりにくいですが、BDUは
RAID Modified DCU jacketにしています。
BDUが一番手に入りにくいので苦労しました。
まだまだ足りていないところはたくさんありますが
ボチボチ揃えていければと思ってます。
MICH2000のレプヘルやOPS-CORE X-NAPEなどは調達できました!
昔から映画に感化されやすい子でした。
当分は熱が冷めそうにないです。
自己満足な姿で好きなサバゲーが出来るので楽しさ2倍です

でわでわ~
2012年08月18日
ザ・ユニット 米軍極秘部隊
KENです。
ザ・ユニット 米軍極秘部隊のレンタルが開始されました!

有料放送に加入していないので、レンタルを待つしかない身でしたが、
この夏休みにじっくりとシーズン1を楽しみたいと思います。
でわでわ。
ザ・ユニット 米軍極秘部隊のレンタルが開始されました!

有料放送に加入していないので、レンタルを待つしかない身でしたが、
この夏休みにじっくりとシーズン1を楽しみたいと思います。
でわでわ。