2015年01月31日
1/25(日) 東京サバゲーパーク 定例会 参加(午後)
KENです。
前回記事の続きです~
午後になってフィールドコンディションがちょっと良くなってきたかな。。。
Bフィールドにはゲーム日の前日に雨が降っていたせいで
フィールドのあちこちに水溜りがあったので動きにくかったぁ。
良いフィールドコンディションの時にまた遊びたいフィールドです。
~ やっと撮れた ~
ブンブンが大人しくしないから!

チーム活動の休み時に遊ぶサバゲー仲間です♪
~ 寝ているところ
~
そ~っと近づいたのですが・・・

寝顔がかわいい、みーちゃん
。
起きちゃった

ごめんよー
~ フィールド奥からのスタート ~
寒がりのおじさん

寒いとぼやく
準備万端のおじさん達

毎回、なぞの踊りを見せるネオじぃ

迷惑そうなカッチャン。
~ フィールド手前からのスタート ~
偶然に出会った人(キジまっち)。
SD3が手に入って良かったね。

二週間前は塗ってたのに今日は日焼けクリームは塗ってなかった。
もっと俺を撮ってくれよ~

俺をメインにしろよ~
スタートダッシュで先に行くセンセイ

ゆっくり歩くブンブン
3Cデザートのキジまっちと友人

センセイはかなり先まで進んでいた
。
~ ジュースをご馳走する
~
ネオじぃが粉砕される
。

なんで俺なんだ
~

優しい一面を見せる人達

おれ達ドリンクいらない
~ ゲームシーンが少ない
~
スタート地点へテクテク


ゲーム中でも撮りやすいフィールドなんですが。。。

スタート前の画像ばっかり


全体的にすみません。
~ 3,2,1 スタート
~
ダッシュ、ダッシュ

センセイより距離が全然のびない

すぐに息が上がるブンブンとネオじぃ
~ セーフティー ~
ひなたに出てトーク中。

1ゲーム休もうと目論んでいる
。

実はみーちゃん
と遊びたい気持ち満々♪
カメラセット中

撮る前はちゃんとしてる
~ フェイス ~
笑顔のおじいちゃん

フェッ!フェッ!
お前は誰だ!!

さらにこのマスクを脱ぐと
おまえだったか!!

口元だけw
~ 海兵隊と空軍 ~
それぞれの特殊部隊と言うことで
。

~ そろそろ終わり ~
ゲーム数は少ないのでまだまだ体力は余裕

ラスト3ゲーム

~ 走るでぇ
~
行き先を事前に意識合わせして

センセイが先導する

やったれ!Marine Raiders

~ 今日もごめんなさい ~
また味方撃ちをしてました
。

センセイ、かっちゃん
KENのトイガンは摩耗による故障でラストゲームは離脱。
翌日にショップへ持ち込んで摩耗した原因を突き止めて再発しないように直してくれました。
ただの部品交換だけではなく問題の解消をしてくれるショップは本当に信頼できます。
FIRST定例会に参加された方々ありがとうございました。
でわでわ。
前回記事の続きです~

午後になってフィールドコンディションがちょっと良くなってきたかな。。。
Bフィールドにはゲーム日の前日に雨が降っていたせいで
フィールドのあちこちに水溜りがあったので動きにくかったぁ。
良いフィールドコンディションの時にまた遊びたいフィールドです。
~ やっと撮れた ~
ブンブンが大人しくしないから!
チーム活動の休み時に遊ぶサバゲー仲間です♪
~ 寝ているところ

そ~っと近づいたのですが・・・
寝顔がかわいい、みーちゃん

起きちゃった

ごめんよー

~ フィールド奥からのスタート ~
寒がりのおじさん

寒いとぼやく

準備万端のおじさん達

毎回、なぞの踊りを見せるネオじぃ

迷惑そうなカッチャン。
~ フィールド手前からのスタート ~
偶然に出会った人(キジまっち)。
SD3が手に入って良かったね。
二週間前は塗ってたのに今日は日焼けクリームは塗ってなかった。
もっと俺を撮ってくれよ~

俺をメインにしろよ~

スタートダッシュで先に行くセンセイ

ゆっくり歩くブンブン

3Cデザートのキジまっちと友人
センセイはかなり先まで進んでいた

~ ジュースをご馳走する

ネオじぃが粉砕される

なんで俺なんだ

優しい一面を見せる人達

おれ達ドリンクいらない

~ ゲームシーンが少ない

スタート地点へテクテク


ゲーム中でも撮りやすいフィールドなんですが。。。
スタート前の画像ばっかり

全体的にすみません。
~ 3,2,1 スタート

ダッシュ、ダッシュ

センセイより距離が全然のびない

すぐに息が上がるブンブンとネオじぃ

~ セーフティー ~
ひなたに出てトーク中。
1ゲーム休もうと目論んでいる

実はみーちゃん

カメラセット中
撮る前はちゃんとしてる

~ フェイス ~
笑顔のおじいちゃん

フェッ!フェッ!

さらにこのマスクを脱ぐと

おまえだったか!!
口元だけw
~ 海兵隊と空軍 ~
それぞれの特殊部隊と言うことで

~ そろそろ終わり ~
ゲーム数は少ないのでまだまだ体力は余裕

ラスト3ゲーム
~ 走るでぇ

行き先を事前に意識合わせして

センセイが先導する
やったれ!Marine Raiders

~ 今日もごめんなさい ~
また味方撃ちをしてました

センセイ、かっちゃん
KENのトイガンは摩耗による故障でラストゲームは離脱。
翌日にショップへ持ち込んで摩耗した原因を突き止めて再発しないように直してくれました。
ただの部品交換だけではなく問題の解消をしてくれるショップは本当に信頼できます。
FIRST定例会に参加された方々ありがとうございました。
でわでわ。
2015年01月28日
1/25(日) 東京サバゲーパーク 定例会 参加(午前)
EDGE EASTでのチーム活動サバゲーではなく、
サバゲー仲間達との交流で東京サバゲーパークへ遊びに行きました♪
KENは初サバパーです!
ギアログ3に参加したチームメンバーのROCKからサバパーは
楽しいフィールド
だったと感想を聞いていたから
気になるフィールドでした。
ネオじぃもギアログ3に参加していて、楽しめた
フィールドだったから定例会に申し込んだそうです
。
東京サバゲーパークの定例会は、
ガンショップFIRSTが主催する定例会と
東京サバゲーパークが主催する定例会の
2つがあるようです。
今回はFIRST主催の定例会に参加しました。
ネオじぃが誘ってくれたのはナイスタイミングでした
!
EDGE EASTメンバー達と遊びに行く前に視察が出来て良かった
。
~ 一緒に遊んだメンバー ~
ブンブンに目線で釣られる2名

撮られる時はレンズの方向を見ましょう
~ フィールドの感じ ~
図にはBフィールド「タクトレ」と書いてますが・・・

Bフィールドもゲームエリアになりました。
AとBのフィールド使って広くなりました!!
フィールド正面入り口の看板

新しく使えるようになったBフィールドです。

オープン当時からあるAフィールドです。

~ 新しいデジカメ ~
「撮りたい時に押せばすぐに撮れる!」

そんな要望を本部メンバーのトンチュウに伝えたところ
使わなくなったデジタルカメラをくれました。
トンチュウありがとう
!!
贅沢を言うと押せばもっとすぐ撮れる物が欲しいww
~ 合ってない ~
アイウェアとフェイスマスクの関係が・・・

近距離戦になると想定したらしいが
後にフェイスマスクは外す。
~ 朝礼を聞く ~
左からmoti、コジー、ネオじぃ、かっちゃん

左の二人がPJで、右の二人がMARSOC
~ 寄り道 ~
スタート地点から離れた場所で井戸端会議

まずはスタート地点へ集合!
~ ドタバタ状態 ~
初めてのフィールドだから1発目のゲームは焦ってる

慎重に進む・・・
三者三様のポジションで

カメラマンの立場で見ていておもろい♪
コジーが応戦す
!

motiがコジーよりも更に外側で警戒中

復活戦なので行ったり来たりを繰り返す

ネオじぃが復活ポイントへ向かう
~ サバパーでも出会う
~
1ゲーム目が終わったら事務所付近で出会う
。

みーちゃん、2匹いました
。
食事入れに食べ物を入れてあげたKEN

KENが常備しているキャットフードをあげる。
出会った関係で2ゲーム目は出たく無かったがフィールドへ連行されたKEN

~ PJsが多し!! ~
今回はセンセイもPJで参加!

ネオじぃは2ゲーム目でメットを脱ぐ
。
~ スタートダッシュ!!
~
おっさん達は
ダッシュしてポジション取り!

手前の二人は別動隊?
いい感じでフォロー

~ みーちゃんが気になる ~
人間に懐いていないのであまり近寄れない
。

食事をくれたおじさんと認識しているとうれしいな
。
警戒心が強い、別のみーちゃん。

~ Bフィールドから攻略 ~
コンディションの悪いBフィールドから攻めることに
。

ネオじぃがカメラ目線ww
一人でドンドン先へ行く

味方を撃たずに進めるか
!
周囲に仲間は見当たりませんでした
ww

再びメットを被るネオじぃ

~ Pararescuemen ~
FIRSTのハマーを背景にして

珍しくPJsが4名も集まったので。
なんかコジーは横に広い感じ
Wideだな~~♪

みんなコンシャツの中、一人ソフトシェル着用。
残念だ
!
こんなにPJsがいても・・・

本当に人命を助けられるのはセンセイだけ
。
残り3人はアシスタントすら出来ないwww
いつも撮る側なので1枚

KENのハーネスを引っ張るmoti

いい笑顔です
~ 昼食タイム ~
肉ネタがたくさんの弁当

これだけでは足りないネオじぃ!!

さて次回は昼休憩の続きからをアップします!
でわでわ~♪
サバゲー仲間達との交流で東京サバゲーパークへ遊びに行きました♪
KENは初サバパーです!
ギアログ3に参加したチームメンバーのROCKからサバパーは
楽しいフィールド

気になるフィールドでした。
ネオじぃもギアログ3に参加していて、楽しめた
フィールドだったから定例会に申し込んだそうです

東京サバゲーパークの定例会は、
ガンショップFIRSTが主催する定例会と
東京サバゲーパークが主催する定例会の
2つがあるようです。
今回はFIRST主催の定例会に参加しました。
ネオじぃが誘ってくれたのはナイスタイミングでした

EDGE EASTメンバー達と遊びに行く前に視察が出来て良かった

~ 一緒に遊んだメンバー ~
ブンブンに目線で釣られる2名

撮られる時はレンズの方向を見ましょう

~ フィールドの感じ ~
図にはBフィールド「タクトレ」と書いてますが・・・
Bフィールドもゲームエリアになりました。
AとBのフィールド使って広くなりました!!
フィールド正面入り口の看板
新しく使えるようになったBフィールドです。
オープン当時からあるAフィールドです。
~ 新しいデジカメ ~
「撮りたい時に押せばすぐに撮れる!」
そんな要望を本部メンバーのトンチュウに伝えたところ
使わなくなったデジタルカメラをくれました。
トンチュウありがとう

贅沢を言うと押せばもっとすぐ撮れる物が欲しいww
~ 合ってない ~
アイウェアとフェイスマスクの関係が・・・
近距離戦になると想定したらしいが
後にフェイスマスクは外す。
~ 朝礼を聞く ~
左からmoti、コジー、ネオじぃ、かっちゃん

左の二人がPJで、右の二人がMARSOC
~ 寄り道 ~
スタート地点から離れた場所で井戸端会議

まずはスタート地点へ集合!
~ ドタバタ状態 ~
初めてのフィールドだから1発目のゲームは焦ってる

慎重に進む・・・
三者三様のポジションで

カメラマンの立場で見ていておもろい♪
コジーが応戦す

motiがコジーよりも更に外側で警戒中

復活戦なので行ったり来たりを繰り返す

ネオじぃが復活ポイントへ向かう

~ サバパーでも出会う

1ゲーム目が終わったら事務所付近で出会う

みーちゃん、2匹いました

食事入れに食べ物を入れてあげたKEN

KENが常備しているキャットフードをあげる。
出会った関係で2ゲーム目は出たく無かったがフィールドへ連行されたKEN


~ PJsが多し!! ~
今回はセンセイもPJで参加!
ネオじぃは2ゲーム目でメットを脱ぐ

~ スタートダッシュ!!

おっさん達は

手前の二人は別動隊?
いい感じでフォロー

~ みーちゃんが気になる ~
人間に懐いていないのであまり近寄れない

食事をくれたおじさんと認識しているとうれしいな

警戒心が強い、別のみーちゃん。
~ Bフィールドから攻略 ~
コンディションの悪いBフィールドから攻めることに

ネオじぃがカメラ目線ww
一人でドンドン先へ行く

味方を撃たずに進めるか

周囲に仲間は見当たりませんでした

再びメットを被るネオじぃ

~ Pararescuemen ~
FIRSTのハマーを背景にして

珍しくPJsが4名も集まったので。
なんかコジーは横に広い感じ

Wideだな~~♪
みんなコンシャツの中、一人ソフトシェル着用。
残念だ

こんなにPJsがいても・・・
本当に人命を助けられるのはセンセイだけ

残り3人はアシスタントすら出来ないwww

いつも撮る側なので1枚

KENのハーネスを引っ張るmoti

いい笑顔です

~ 昼食タイム ~
肉ネタがたくさんの弁当

これだけでは足りないネオじぃ!!
さて次回は昼休憩の続きからをアップします!
でわでわ~♪
2015年01月26日
1/18(日) 特殊区作戦群区 休日定例会 参加
KENです。
昨年、EDGE本部が関東遠征に来て以来の特区でした。
今回はアクシデントがあってデジカメが無し!
スマホのカメラで撮影となりました
。
~ 一緒に行ったメンバー ~

~ ゲーム準備 ~
すごく防寒対策してます
。

熱弁中 その1

熱弁中 その2

ひらんぼん、気合い入ってます
。
~ ハンドガン戦 ~
スタートする直前です
。

スタートと同時にダッシュする
。

ガンガン進む!!

行け行け~♪

散り方もナイスです
!!

一人残される・・・寂しい
やるしかない


結構、赤チーム劣性やし!

KEN兄、カメラマンだし
。
ゲームに出てよー
うっ!!ゾロゾロと来たっ!

バタバタと遊んだ一日でした(笑)
~ 今日のトイガン ~
持ってきて遊んだ銃です。


定例会参加の皆さん、ありがとうございました。
でわでわ。
昨年、EDGE本部が関東遠征に来て以来の特区でした。
今回はアクシデントがあってデジカメが無し!

スマホのカメラで撮影となりました

~ 一緒に行ったメンバー ~
~ ゲーム準備 ~
すごく防寒対策してます

熱弁中 その1

熱弁中 その2

ひらんぼん、気合い入ってます

~ ハンドガン戦 ~
スタートする直前です

スタートと同時にダッシュする

ガンガン進む!!

行け行け~♪

散り方もナイスです

一人残される・・・寂しい

やるしかない


結構、赤チーム劣性やし!
KEN兄、カメラマンだし

ゲームに出てよー

うっ!!ゾロゾロと来たっ!

バタバタと遊んだ一日でした(笑)
~ 今日のトイガン ~
持ってきて遊んだ銃です。
定例会参加の皆さん、ありがとうございました。
でわでわ。
2015年01月24日
1/17(土) SEALs 土曜日交流会(午後) 参加
KENです。
前回記事の続きです~
昼休憩のジューじゃんはDANの連敗で終わる。
~ 集合写真 ~
左からOdor、DAN、KEN

JPCが小さく見えますがKENのお腹が大きくなった訳ではなくSサイズのJPCです。
~ 午後からのゲームが始まる ~
ピシッと準備をする!


午後からはガッツリ前線で撃ち合ってね
と。

カメラマンにも活躍の場を!!
~ 遊び方を考え中かな? ~
午前の1ゲーム目とよく似た感じで立ってます。

~ いいのかそれで?
~
首を倒して口が開いてる

スキーでのゲレンデマジック
的な
フィールドマジック的な雰囲気が微塵も漂って来ない
~ 何となくツーマンセル ~
一緒に行こうと声を掛けた訳ではない

コミュニケーションは大切やで!
阿吽の呼吸での行動をしているなら何も言いませんw
~ 間違いは起こしません
~
見た目はフレンドリーファイヤーする立ち位置

高さが被っているので不安でしたが、ちゃんと相手チームを撃ってました!
膝撃ちすれば被らないのに。。。
~ 遮蔽物の奪い合い ~
2名くらいで使いそうなサイズの遮蔽物
しかし・・・

そこへDANが来るぅ~♪
微妙に追い出された感じのOdor
この後、Odorは小走り
で進んでいきましたw
~ スリムな遮蔽物へ ~
木の陰を活用する

~ 被写体に要求中! ~
カッコイイ画が欲しい
撃ち合ってるとこや攻めてるとこなどなど。

後方に位置取りすぎ

~ シルエット ~
たぶんKEN

フィールド側の画像です。
~ SEALsのマスコット ~
最近、行く先々のフィールドでみーちゃんに出会う

フィールド側の画像です。
~ ゲーム締めの画 ~
だいじょうぶ!!(青影のネタ)やな。

~ イタリアン料理店へ ~
シェフに挑戦状!

DAN、Odorが前回来た際に食べた「超辛ペペロンチーノ」は超辛ではなかったと
。
今回は、DANが軽くむせる
。
Odorはまぁまぁかと。。。
~ ゲーム締めくくりの福利厚生費(負け犬)の支払い ~
今回の負け犬は・・・

DAN
昼も負け、夜も負ける
イイ負けっぷりです
!
交流会に参加された方々ありがとうございました。
でわでわ。
前回記事の続きです~
昼休憩のジューじゃんはDANの連敗で終わる。
~ 集合写真 ~
左からOdor、DAN、KEN
JPCが小さく見えますがKENのお腹が大きくなった訳ではなくSサイズのJPCです。
~ 午後からのゲームが始まる ~
ピシッと準備をする!

午後からはガッツリ前線で撃ち合ってね

カメラマンにも活躍の場を!!
~ 遊び方を考え中かな? ~
午前の1ゲーム目とよく似た感じで立ってます。
~ いいのかそれで?

首を倒して口が開いてる

スキーでのゲレンデマジック

フィールドマジック的な雰囲気が微塵も漂って来ない

~ 何となくツーマンセル ~
一緒に行こうと声を掛けた訳ではない

コミュニケーションは大切やで!
阿吽の呼吸での行動をしているなら何も言いませんw
~ 間違いは起こしません

見た目はフレンドリーファイヤーする立ち位置

高さが被っているので不安でしたが、ちゃんと相手チームを撃ってました!
膝撃ちすれば被らないのに。。。
~ 遮蔽物の奪い合い ~
2名くらいで使いそうなサイズの遮蔽物

しかし・・・
そこへDANが来るぅ~♪

微妙に追い出された感じのOdor

この後、Odorは小走り

~ スリムな遮蔽物へ ~
木の陰を活用する

~ 被写体に要求中! ~
カッコイイ画が欲しい

撃ち合ってるとこや攻めてるとこなどなど。
後方に位置取りすぎ


~ シルエット ~
たぶんKEN

フィールド側の画像です。
~ SEALsのマスコット ~
最近、行く先々のフィールドでみーちゃんに出会う

フィールド側の画像です。
~ ゲーム締めの画 ~
だいじょうぶ!!(青影のネタ)やな。
~ イタリアン料理店へ ~
シェフに挑戦状!

DAN、Odorが前回来た際に食べた「超辛ペペロンチーノ」は超辛ではなかったと

今回は、DANが軽くむせる

Odorはまぁまぁかと。。。

~ ゲーム締めくくりの福利厚生費(負け犬)の支払い ~
今回の負け犬は・・・
DAN
昼も負け、夜も負ける

イイ負けっぷりです

交流会に参加された方々ありがとうございました。
でわでわ。
2015年01月21日
1/17(土) SEALs 土曜日交流会(午前) 参加
KENです。
2015年 チームとして最初のゲームです。
天候
もよく寒さも気にならず、1日楽しみました。
~ 集合写真 ~
今回の参加者は3名でした。

左からOdor、KEN、DAN
~ 準備中 ~
今年からコンタクトレンズを付けるOdor

シューティンググラスを使いたかったw

フィールドSEALsは初めてのDAN

~ 1ゲーム目のスタート前 ~
初めてなので遊び方を考え中

~ それなりの巨漢 ~
走るのは苦手
だけど20mくらいの小走りはOK!

走るのは厳しいけど食べるのは任せてください
~ ゲームをしてます ~
カメラじゃなく、トイガンを構えてることもある
。

フィールド側の画像ですがよく見ると3人が並びました
。
~ 新製品のトイガン ~
新製品好きのDANにとってHk417は興味津々

重量があるのでスリングを付けて解決
!
~ 最後尾 ~
他のゲーマーの姿が見えない
!!

ゆっくりとスタートし過ぎじゃないか
~ 迎え撃つことに ~
砦の構造が気になって入ったら・・・

相手チームが射程距離内まで来ていた
。

やばい!
バッテリーが切れて撃てない

ヒットされてないのでフィールドに残留
。
オトリくらいの使い方があると本人から弁でした
。
~ じーっと見る ~
索敵してます。

前に出るタイミングを計っている。

前線の動きを様子見中w

フィールドの展開を見守ってます。

共通して言えること!
”撃っている画がない
”
~ 撃っている画 ~
戦うカメラマン
!

再びフィールド側の画像です。
~ ランチタイム ~
カレーはレトルトパックで渡されます。

トッピングで、とろけるチーズが無料です!
ゴロゴロした具はないですが美味しいです
。

~ ランチドリンク ~
食べながら飲むドリンクのお支払いは。。。

DANです
。
~ ランチ後のドリンク ~
今回は同じドリンクを飲むことが条件で

ランチ後のコーヒー
お支払いは。。。

DANです
。
連敗です
。
昼食後より風呂上がりに飲みたいものです。

次回は午後の模様をアップします~。
次こそDANとOdorが撃っている画はあるかな。。。
でわでわ。
2015年 チームとして最初のゲームです。
天候

~ 集合写真 ~
今回の参加者は3名でした。
左からOdor、KEN、DAN
~ 準備中 ~
今年からコンタクトレンズを付けるOdor

シューティンググラスを使いたかったw

フィールドSEALsは初めてのDAN

~ 1ゲーム目のスタート前 ~
初めてなので遊び方を考え中

~ それなりの巨漢 ~
走るのは苦手

走るのは厳しいけど食べるのは任せてください

~ ゲームをしてます ~
カメラじゃなく、トイガンを構えてることもある

フィールド側の画像ですがよく見ると3人が並びました

~ 新製品のトイガン ~
新製品好きのDANにとってHk417は興味津々

重量があるのでスリングを付けて解決

~ 最後尾 ~
他のゲーマーの姿が見えない

ゆっくりとスタートし過ぎじゃないか

~ 迎え撃つことに ~
砦の構造が気になって入ったら・・・
相手チームが射程距離内まで来ていた

やばい!
バッテリーが切れて撃てない

ヒットされてないのでフィールドに残留

オトリくらいの使い方があると本人から弁でした

~ じーっと見る ~
索敵してます。
前に出るタイミングを計っている。
前線の動きを様子見中w
フィールドの展開を見守ってます。
共通して言えること!
”撃っている画がない

~ 撃っている画 ~
戦うカメラマン

再びフィールド側の画像です。
~ ランチタイム ~
カレーはレトルトパックで渡されます。
トッピングで、とろけるチーズが無料です!
ゴロゴロした具はないですが美味しいです

~ ランチドリンク ~
食べながら飲むドリンクのお支払いは。。。
DANです

~ ランチ後のドリンク ~
今回は同じドリンクを飲むことが条件で
ランチ後のコーヒー
お支払いは。。。
DANです

連敗です

昼食後より風呂上がりに飲みたいものです。
次回は午後の模様をアップします~。
次こそDANとOdorが撃っている画はあるかな。。。
でわでわ。
2015年01月17日
1/12(月) SAVAS貸切ゲーム(午後) 参加
KENです。
SAVAS BBQサバゲーの続きです~。
全参加者が50名ほどと言うことでいい人数で楽しめました♪
~ 集合写真 ~
今回、一緒に遊んだメンバー

ブンブンは翌日に手術と言うことで術前の最後の画です。
~ お昼ご飯をもらいに ~
ゲームから戻ってきたら我々のテントに来てた!

昼ごはんをあげる約束したもんね~
~ おじさん達も食事
~
焼きたての肉と温かいトン汁

~ しっかり食べたねぇ ~
食いしん坊のみーちゃん

食べ物をくれる人を探しに歩くw

ミャーミャーと鳴くのでついつい食べ物をあげたくなる
。
~ 午後のゲーム開始 ~
あれ?なんで並んでいるのだろう。


~ ちょっと照れる ~
「俺なんか撮ったって」

照れてましたww
~ レンズにタッチを試みる ~
子供のような発想
ww

当然、触らせないKEN
~ 孤軍奮闘 ~
みんな走る
から置いてけぼりになります。

老体は走れんのじゃ!
~ アイウェア変更 ~
Odorもメガネからコンタクトへ
そしてシューティンググラスに

BIGMANに続き、サバゲー時はコンタクトに替える
~ やばすぎ
~
鈴木その子を思い出します。

何でも日焼け防止らしいです。
日焼けなんか気にすんな~
~ ツーショットの邪魔をする ~
イタズラ好きのブンブンに襲われてます
。

邪魔な行為を防ぎつつ、ナカジーさんとの画を撮る。
~ そんな子には ~
みんなで囲んで、まともに写させないwww

~ ゲームは終盤です ~
感じのいい画です。

何かを起こそうとしている目!

1人だと化学反応は起きない。
「走るからそこ邪魔!」

1人だと化学反応は起きない。
二人揃ったら恐ろしい
反応が起きるwww
フルオート相手に退かない

~ ラストゲーム ~
KENとブンブンの二人が敵チームに移る。

ブンブン、終盤はアグレッシブだった(笑)
ブンブンが退院したら、ゲーム行くどー!
ゲーム参加の皆さん、楽しい1日をありがとうございました。
でわでわ。
SAVAS BBQサバゲーの続きです~。
全参加者が50名ほどと言うことでいい人数で楽しめました♪
~ 集合写真 ~
今回、一緒に遊んだメンバー
ブンブンは翌日に手術と言うことで術前の最後の画です。
~ お昼ご飯をもらいに ~
ゲームから戻ってきたら我々のテントに来てた!
昼ごはんをあげる約束したもんね~
~ おじさん達も食事

焼きたての肉と温かいトン汁
~ しっかり食べたねぇ ~
食いしん坊のみーちゃん

食べ物をくれる人を探しに歩くw
ミャーミャーと鳴くのでついつい食べ物をあげたくなる

~ 午後のゲーム開始 ~
あれ?なんで並んでいるのだろう。
~ ちょっと照れる ~
「俺なんか撮ったって」
照れてましたww

~ レンズにタッチを試みる ~
子供のような発想

当然、触らせないKEN

~ 孤軍奮闘 ~
みんな走る

老体は走れんのじゃ!
~ アイウェア変更 ~
Odorもメガネからコンタクトへ
そしてシューティンググラスに
BIGMANに続き、サバゲー時はコンタクトに替える

~ やばすぎ

鈴木その子を思い出します。
何でも日焼け防止らしいです。
日焼けなんか気にすんな~

~ ツーショットの邪魔をする ~
イタズラ好きのブンブンに襲われてます

邪魔な行為を防ぎつつ、ナカジーさんとの画を撮る。
~ そんな子には ~
みんなで囲んで、まともに写させないwww
~ ゲームは終盤です ~
感じのいい画です。
何かを起こそうとしている目!
1人だと化学反応は起きない。
「走るからそこ邪魔!」
1人だと化学反応は起きない。
二人揃ったら恐ろしい

フルオート相手に退かない

~ ラストゲーム ~
KENとブンブンの二人が敵チームに移る。
ブンブン、終盤はアグレッシブだった(笑)
ブンブンが退院したら、ゲーム行くどー!
ゲーム参加の皆さん、楽しい1日をありがとうございました。
でわでわ。
2015年01月16日
1/12(月) SAVAS貸切ゲーム(午前) 参加
貸し切りBBQゲームのお誘いを受けて遊びに行きました。
関東で新年最初のゲームはSAVAS!
昨年末に出会いがあったフィールドなので
とても行きたいフィールドでした♪
~ 集合写真 ~
1名、集合写真に入っていなかったので別枠に。

みんな口を広げて笑いすぎ!!
~ 暖炉を囲む ~
暖炉の周りは日陰になっているので寒いはず
。

日陰の暖炉より日向にいる

薪の燃え方調整中

ゲーム参加準備で全員が暖炉から散ってしまった。
~ 洒落ポンの二人 ~
外装をオサレに仕上げる
。

~ イタズラ黄金コンビ ~
カメラを向けると急に動き出す
。

息切れすると静かなものだ
。

しかし、調子の乗らせると恐るべし小僧ども
~ 1ゲーム目開始 ~
あっちこっちから撃ち込まれる
。

なかなか動けない。


~ みーちゃん
~
昨年末に出会ったみーちゃんと再会
♪

かわいいのだ
!
みんな、みーちゃんに興味ありあり
。

~ 竹林に潜み狙う
~
タイトルと画が見たまま

~ 昼食の準備
~
BBQ調理の開始です。

SAVASスタッフさん達です。
いつもありがとうございます。
~ スタート同時に走る
~
Odorがひげさんより前にいる!!

遅くてOdorを邪魔に思っていただろうなぁww
~ 遮蔽物なんかいらない
~
正確に当てるのはどちらが先か!!

ケータリングの貸切戦でお世話になってますm(_ _)m
~ おれは遮蔽物いるから ~
だって当たりたくないも~ん!

~ 反省会? ~
さっきのスタート
の面々!

Odor遅すぎって!?
~ クリアレンズじゃないと
~
GASCANでは見えにくいので
。

お年寄りなので視力が落ちてます
。
~ オレンジのレンズ ~
おれたちはまだ若いから大丈夫っす
。

あまり年齢は変わらないと思うけど・・・
オサレコンビ!!
~ MP5K PDWを使ってみる! ~
MP5系統の銃を使ってみたかったそうです。

KENとは昨年の8月以来です。
~ 一応、サバゲーをする ~
みーちゃんに会いたいからSAVASへ来た
。

みゃー、みゃー、可愛かった
。
~ 昼飯はまだか ~
腹ペコの3人です。

~ みーちゃんの昼飯 ~
みーちゃんのご飯を予告通り持ってきました!

まぐろのキャットフードです。
KENの楽しい時間
♪

「もっとくれ~」と鳴かれてます
。

あとで残りの食事をあげると約束をする
みーちゃんの鳴き声を振り切って
ゲーム準備に入る

背中が寂し過ぎるKEN
。
~ 偽装感がいい ~
真横からは良い感じぃ!

~ 楽しかったようです
~
新鮮な組み合わせです!

~ マジー登場!! ~
今回はサバゲーじゃない。

KENが海外から取り寄せた商品の引き取り
。
~ マルイのHK417 ~
Odorのニューウェポン
です。

新製品なので試し撃ち
ブンブンも興味津々!

Odorは11.1Vのバッテリーで動かしているのでPTWと遜色ないトリガーレスポンスでした。
~ 昼食前のラストゲーム ~
チャンプのトークショーをぜひSAVASで。

午前中はアグレッシブさが無かった


締めはチャンプでお別れです。
今回は午前の様子でした~。
次回は午後からの様子をアップします。
でわでわ~
関東で新年最初のゲームはSAVAS!
昨年末に出会いがあったフィールドなので
とても行きたいフィールドでした♪
~ 集合写真 ~
1名、集合写真に入っていなかったので別枠に。
みんな口を広げて笑いすぎ!!
~ 暖炉を囲む ~
暖炉の周りは日陰になっているので寒いはず

日陰の暖炉より日向にいる

薪の燃え方調整中

ゲーム参加準備で全員が暖炉から散ってしまった。
~ 洒落ポンの二人 ~
外装をオサレに仕上げる

~ イタズラ黄金コンビ ~
カメラを向けると急に動き出す

息切れすると静かなものだ

しかし、調子の乗らせると恐るべし小僧ども
~ 1ゲーム目開始 ~
あっちこっちから撃ち込まれる

なかなか動けない。
~ みーちゃん

昨年末に出会ったみーちゃんと再会

かわいいのだ

みんな、みーちゃんに興味ありあり

~ 竹林に潜み狙う

タイトルと画が見たまま

~ 昼食の準備

BBQ調理の開始です。
SAVASスタッフさん達です。
いつもありがとうございます。
~ スタート同時に走る

Odorがひげさんより前にいる!!
遅くてOdorを邪魔に思っていただろうなぁww
~ 遮蔽物なんかいらない

正確に当てるのはどちらが先か!!
ケータリングの貸切戦でお世話になってますm(_ _)m
~ おれは遮蔽物いるから ~
だって当たりたくないも~ん!
~ 反省会? ~
さっきのスタート

Odor遅すぎって!?
~ クリアレンズじゃないと

GASCANでは見えにくいので

お年寄りなので視力が落ちてます

~ オレンジのレンズ ~
おれたちはまだ若いから大丈夫っす

あまり年齢は変わらないと思うけど・・・

オサレコンビ!!
~ MP5K PDWを使ってみる! ~
MP5系統の銃を使ってみたかったそうです。
KENとは昨年の8月以来です。
~ 一応、サバゲーをする ~
みーちゃんに会いたいからSAVASへ来た

みゃー、みゃー、可愛かった

~ 昼飯はまだか ~
腹ペコの3人です。
~ みーちゃんの昼飯 ~
みーちゃんのご飯を予告通り持ってきました!
まぐろのキャットフードです。
KENの楽しい時間

「もっとくれ~」と鳴かれてます

あとで残りの食事をあげると約束をする

みーちゃんの鳴き声を振り切って
ゲーム準備に入る

背中が寂し過ぎるKEN

~ 偽装感がいい ~
真横からは良い感じぃ!
~ 楽しかったようです

新鮮な組み合わせです!
~ マジー登場!! ~
今回はサバゲーじゃない。
KENが海外から取り寄せた商品の引き取り

~ マルイのHK417 ~
Odorのニューウェポン

新製品なので試し撃ち

ブンブンも興味津々!
Odorは11.1Vのバッテリーで動かしているのでPTWと遜色ないトリガーレスポンスでした。
~ 昼食前のラストゲーム ~
チャンプのトークショーをぜひSAVASで。
午前中はアグレッシブさが無かった

締めはチャンプでお別れです。
今回は午前の様子でした~。
次回は午後からの様子をアップします。
でわでわ~
2015年01月10日
1/4 岐阜県高山市でサバゲー
KENです。
前回の記事は夜の交流でしたが今回は
昼の交流でサバゲーです。
関東のチームから
チーム3F : 5名
EDGE EAST : 1名
所属先不明 : ピーター(ペーター)
合計7名で交流
~ 集合写真 ~
フィールド上にはかなりの雪があり、コンディションは
悪い状態でしたが前列4名のTASCメンバーが来てくれました。

天候が悪い中、付き合って頂きありがとございました。
ほんとはこんなコンディションではゲームしないよね?
~ フィールドへ向かう道 ~
周りは雪景色で道は凍っとるねん♪

~ TASCの気遣い ~
我々に室内セーフティーを提供です

TASCメンバーの方々は外のセーフティーです
。
一緒に室内を使おうと提案しても
狭くなるからと言うことで遠慮されました。
本当に感謝です。
~ ガッツリ新雪(深雪) ~
かなり深いです。
雪は珍しいので子供のように喜びはしゃぐ
。

見えている鉄パイプは地上からの高さで
150cmくらいはあったと思います。
まだまだ雪の上と言うことですね。
そして子供が増える
。

KENは離れていたので巻き込まれず
。
アズマッチもセーフ!
~ ゲームスタート!!! ~
雪で足
の自由がかなり奪われる。

遮蔽の無いフィールドだったのですが
2014年末にTASCメンバーが塗装コンパネを使って
サバゲーフィールドを急遽作ってくれました
。

本来、雪上ではサバゲーをしないのとちゃうかな?
塗装コンパネは雪
に差し込んでいるだけなので
雪解けすると倒れてしまいます。

雪解けのあとに本格的なフィールド作りを
始めるようです
。

高山市近隣に在住で一緒にフィールドも作って
サバゲーを楽しみたいと言う方はぜひ、
TASCのHarryさんまで

~ セーフティーからフィールドへ ~
TASCのメンバーが事前に作ってくれた
雪道以外を通ると深い雪の中に
ズボッと入ってしまいます。

~ Hit者は通路で見学 ~
セーフティーへ容易に戻れないので
。

~ TASC側の臨時セーフティー ~
屋根無し完全屋外でほんとに申し訳ないです
。

~ 雪遊び ~
スタート地点へ向かう途中に襲撃される。

「銃があるので許して~」と叫んでいた
。
イタズラ小僧は撤退

雪まみれのおっさんが残っただけ。
次の標的を索敵中・・・

カメラマン襲撃される
。

カメラを持っていたので完全に油断していた・・・
イタズラ小僧にカメラを奪われ襲撃。
~ みんなで屋外へ ~
TASCメンバーと交流が目的なので、みんな外で

~ 昼食前のラストゲーム ~
ピーター先頭にピースサインのシグちゃん

~ 記憶に残す ~
やるぞー、やるぞー

新雪の中へバク転をする!
ひとえ、着地に納得いかず

次回にリベンジだ
~ ランチタイム ~
やっとこさ暖かいところへ

TASCメンバーから豚汁が振る舞われました。

美味しかったです!
あざっす!!
屋外でポータブルガスストーブ

しかし上に向けているので暖まる目的ではない・・・
スルメを焼く

自然な冷蔵庫

スキー場と言っても通じそう

お腹も落ち着いた!
~ 午後のゲームスタート ~
午後から雪が降って来た
。


チーム3Fが行く

~ 釣られる二人 ~
天候不良もあって誰だかわからん。

アズマッチ
こちらを向いてます

MASATOさん
「スキー場だなぁ」ってKENが山へレンズを向けたら

二人とも釣られたwwww
~ 不思議な光景を見守る ~
なぜか自分から雪の中に座り込む。

そんな美味しい状況を
見逃すはずはない!

さずがイタズラ小僧
二人のやり取り見てますww

詳しく表情は見えないが間違いなく、
行動に対して謎めいているはずだ!
「何でそんなことしはるんやろう」って。
タバコの火を消さないまま持ちこたえた

~ 楽しかったフィールド ~
塗装コンパネのセンスある配置

撃ち合いが楽しめました。
シャベルで掘ってくれた道

雪を踏み固めてくれたので歩きやすかった
。
撃ち合いを楽しむ


ラストゲームの終わりを待つ

~ リベンジはヘッドから ~
ようやく満足の行く結果を出せた

よし、頭から行く!

~ TASCメンバー集合 ~
1枚目は硬い表情

2枚目は笑ってとリクエストした
。

笑顔をあざっす
。
~ 最後はみんなで1枚 ~
トップの集合写真とは違う画像です。

関東遠征を気長に待ってます!
~ 積もる高さが一目瞭然 ~
昨年10月に来た時はもっと広い道だった。

~ 高山市内から近い ~
高山西で降ります。

ICから車で10分以内です。
~ 高山 古い町並みで観光 ~
情緒ある雰囲気でんな。

1名、おかしな格好がいます
。

目指すは飛騨牛!!
目的地に到着!

そして只管(ひたすら)食べる

食べきったら再び並んでいた。
人気のトロ握りと三種盛

並んでいるのは身内だけかい!

いや、他の観光客も並んでいたけど居なくなった。
ひとえ、眠らせる念を送る

セロを目指しているとか、いないとか。
寝てもうたZzzz
。

~ 奥飛騨温泉郷 平湯温泉 ~
日帰り入浴で温まる。

おじさん3人は露天風呂に20分くらいは
入っていたな
。
ひとえ、テーブルの下で寝る
。
~ 車の窓は全開です ~
体が温まったところで再び我慢大会
中央道の松本ICまで窓は全開放です。

当然、車の中に暖房は入ってない。
車中は外気と同じ気温です。
着込みは厚くしないと凍えます。
ウィンドウロックされてます。
全員が窓を閉めることが許されない。

なぜそんなことをするの?
質問をしたい方は、ひげ氏に聞いてください。
一泊二日は楽しく過ぎ去りました。
高山でサバゲー活動をしているTASCでは一緒に遊ぶメンバーを募集しています。
個人またはチームで一緒に高山のフィールドで遊んでくれる方がいましたらTASCブログの管理人宛(Harry)に
連絡をぜひ下さい!!
★ おまけ ★
前回の記事に上げた高山料理の樽平でたくさん地酒を頂戴しました。
全て生酒です。
久寿玉
氷室
玉乃井
たくさん飲んだのにこの日は酒に呑まれてなかった。
翌日はケロッと普通通りでした。
二日酔いも気持ち悪さも無しです!!!
実はお酒を飲む前にウコンを飲んでいました。
そこでオススメ情報なのですがこれです!

かなり効きます。

お酒を飲んだ翌日に辛くなる方はぜひおススメです!
購入はこちらでできます。
でわでわ。
前回の記事は夜の交流でしたが今回は
昼の交流でサバゲーです。
関東のチームから
チーム3F : 5名
EDGE EAST : 1名
所属先不明 : ピーター(ペーター)
合計7名で交流
~ 集合写真 ~
フィールド上にはかなりの雪があり、コンディションは
悪い状態でしたが前列4名のTASCメンバーが来てくれました。
天候が悪い中、付き合って頂きありがとございました。
ほんとはこんなコンディションではゲームしないよね?
~ フィールドへ向かう道 ~
周りは雪景色で道は凍っとるねん♪
~ TASCの気遣い ~
我々に室内セーフティーを提供です

TASCメンバーの方々は外のセーフティーです

一緒に室内を使おうと提案しても
狭くなるからと言うことで遠慮されました。
本当に感謝です。
~ ガッツリ新雪(深雪) ~
かなり深いです。
雪は珍しいので子供のように喜びはしゃぐ

見えている鉄パイプは地上からの高さで
150cmくらいはあったと思います。
まだまだ雪の上と言うことですね。
そして子供が増える

KENは離れていたので巻き込まれず

アズマッチもセーフ!
~ ゲームスタート!!! ~
雪で足

遮蔽の無いフィールドだったのですが
2014年末にTASCメンバーが塗装コンパネを使って
サバゲーフィールドを急遽作ってくれました

本来、雪上ではサバゲーをしないのとちゃうかな?
塗装コンパネは雪

雪解けすると倒れてしまいます。
雪解けのあとに本格的なフィールド作りを
始めるようです

高山市近隣に在住で一緒にフィールドも作って
サバゲーを楽しみたいと言う方はぜひ、
TASCのHarryさんまで

~ セーフティーからフィールドへ ~
TASCのメンバーが事前に作ってくれた
雪道以外を通ると深い雪の中に
ズボッと入ってしまいます。
~ Hit者は通路で見学 ~
セーフティーへ容易に戻れないので

~ TASC側の臨時セーフティー ~
屋根無し完全屋外でほんとに申し訳ないです

~ 雪遊び ~
スタート地点へ向かう途中に襲撃される。
「銃があるので許して~」と叫んでいた

イタズラ小僧は撤退

雪まみれのおっさんが残っただけ。
次の標的を索敵中・・・
カメラマン襲撃される

カメラを持っていたので完全に油断していた・・・
イタズラ小僧にカメラを奪われ襲撃。
~ みんなで屋外へ ~
TASCメンバーと交流が目的なので、みんな外で

~ 昼食前のラストゲーム ~
ピーター先頭にピースサインのシグちゃん
~ 記憶に残す ~
やるぞー、やるぞー

新雪の中へバク転をする!

ひとえ、着地に納得いかず

次回にリベンジだ

~ ランチタイム ~
やっとこさ暖かいところへ

TASCメンバーから豚汁が振る舞われました。
美味しかったです!
あざっす!!
屋外でポータブルガスストーブ
しかし上に向けているので暖まる目的ではない・・・
スルメを焼く
自然な冷蔵庫
スキー場と言っても通じそう
お腹も落ち着いた!
~ 午後のゲームスタート ~
午後から雪が降って来た

チーム3Fが行く

~ 釣られる二人 ~
天候不良もあって誰だかわからん。
アズマッチ
こちらを向いてます
MASATOさん
「スキー場だなぁ」ってKENが山へレンズを向けたら
二人とも釣られたwwww

~ 不思議な光景を見守る ~
なぜか自分から雪の中に座り込む。
そんな美味しい状況を

さずがイタズラ小僧

二人のやり取り見てますww
詳しく表情は見えないが間違いなく、
行動に対して謎めいているはずだ!
「何でそんなことしはるんやろう」って。
タバコの火を消さないまま持ちこたえた

~ 楽しかったフィールド ~
塗装コンパネのセンスある配置
撃ち合いが楽しめました。
シャベルで掘ってくれた道
雪を踏み固めてくれたので歩きやすかった


撃ち合いを楽しむ

ラストゲームの終わりを待つ

~ リベンジはヘッドから ~
ようやく満足の行く結果を出せた
よし、頭から行く!
~ TASCメンバー集合 ~
1枚目は硬い表情

2枚目は笑ってとリクエストした

笑顔をあざっす

~ 最後はみんなで1枚 ~
トップの集合写真とは違う画像です。
関東遠征を気長に待ってます!
~ 積もる高さが一目瞭然 ~
昨年10月に来た時はもっと広い道だった。
~ 高山市内から近い ~
高山西で降ります。
ICから車で10分以内です。
~ 高山 古い町並みで観光 ~
情緒ある雰囲気でんな。
1名、おかしな格好がいます

目指すは飛騨牛!!
目的地に到着!
そして只管(ひたすら)食べる

食べきったら再び並んでいた。
人気のトロ握りと三種盛

並んでいるのは身内だけかい!
いや、他の観光客も並んでいたけど居なくなった。
ひとえ、眠らせる念を送る

セロを目指しているとか、いないとか。
寝てもうたZzzz

~ 奥飛騨温泉郷 平湯温泉 ~
日帰り入浴で温まる。
おじさん3人は露天風呂に20分くらいは
入っていたな

ひとえ、テーブルの下で寝る

~ 車の窓は全開です ~
体が温まったところで再び我慢大会

中央道の松本ICまで窓は全開放です。
当然、車の中に暖房は入ってない。
車中は外気と同じ気温です。
着込みは厚くしないと凍えます。
ウィンドウロックされてます。
全員が窓を閉めることが許されない。
なぜそんなことをするの?
質問をしたい方は、ひげ氏に聞いてください。
一泊二日は楽しく過ぎ去りました。
高山でサバゲー活動をしているTASCでは一緒に遊ぶメンバーを募集しています。
個人またはチームで一緒に高山のフィールドで遊んでくれる方がいましたらTASCブログの管理人宛(Harry)に
連絡をぜひ下さい!!
★ おまけ ★
前回の記事に上げた高山料理の樽平でたくさん地酒を頂戴しました。
全て生酒です。
久寿玉
氷室
玉乃井
たくさん飲んだのにこの日は酒に呑まれてなかった。
翌日はケロッと普通通りでした。
二日酔いも気持ち悪さも無しです!!!
実はお酒を飲む前にウコンを飲んでいました。
そこでオススメ情報なのですがこれです!
かなり効きます。

お酒を飲んだ翌日に辛くなる方はぜひおススメです!
購入はこちらでできます。
でわでわ。
2015年01月06日
岐阜県高山市ゲーマー交流
KENです。
1月3日~1月4日の一泊二日でチーム3Fの親しい仲間と一緒に
再び高山へサバゲーをしに行きました。
前回の高山サバゲーの記事
岐阜県高山市を拠点に活動している
TASC(Takayama Airsoft Shooting Club)と交流をしてきました。
高山市内からそんなに遠くない場所でTASCがフィールドを手作りしています。
土地所有者からサバゲーフィールドとしての許可も得ています。
どんなフィールドを作っているんだろう?と
気になる方はTASCのブログをご覧ください。
交流ゲーム前日に高山市内のお店で交流の飲み会
~ 樽平にて ~
高山の郷土料理が食べられるお店です。

スポットライトを浴びているのがTASC代表のHarryさん
TASC代表のHarryさんより名刺をもらう

オッケーボーズをしているのはTASCのメンバーです
。
TASCから2名が迎えてくれました。

2015年2月号のアームズマガジンに紹介された二人

なんせJapanチャンプですから
。
師弟コンビ?

おじさんに挟まれた
!

素顔は恥ずかしいようです
。
変顔で女の子より目立とうとする

翌日のサバゲーには仕事の都合で参加出来ないと残念がってました
。
くしゃみを出しそうな顔

話題はサバゲー話や高山のフィールド



高山で一緒に遊ぶ女性メンバーを増やしたいとのことでした
。
~ 一休さんにて ~
高山の美味しいラーメン店です。

Harryさんも一緒ですが・・・
飲んで食ってまだ飲む

いい仕上がり具合です
。
乾杯?

次の店で本領発揮します
。
ラーメンを食す

Harryさん、眠そう
~ カラオケ店 ~
道中いろいろありました。

Harryさんは翌日、関東から来たゲーマー達とサバゲー交流があるので帰宅しました。
ひとえくんは疲れて先に宿泊先へ戻る。
店に入って程なくして・・・

疲れて寝ている人の横で歌う
。
しかし起きない

疲れの方が強かった
。
みんな歌うのが好きやねん

年代も近いから古い歌多し

マイクを放さないおじさんばかり。
盛り上げ役のKEN

店のママは笑う
が、ナベは苦笑い
。
なぜ苦笑いだ?
なので歌で笑わせる
。

盛り上げ役は頑張る。
寝てる人と選曲してる人

夜は更けて行く・・・
~ いろんな顔ぶれ ~
TASC代表のHarryさん

高山近隣のゲーマーさん、交流しませんか?
眠そうな顔

俺、やります!

ライト攻撃

私は少し品がないです

重鎮

自画撮り3連発
ギロッ!

ドーン!

ん~~~!

おバカな画ばかりで本当に交流してたのかが・・・
~ TASCからのお知らせ ~
TASC(Takayama Airsoft Shooting Club)ではメンバーを募集しています。
個人やチームに加入済みでも高山のフィールドで遊んでみたい!
と言う方がいましたらTASCブログの管理人宛(Harry)に連絡をぜひ下さい!!
次回のブログは高山でサバゲー交流!
でわでわ。
1月3日~1月4日の一泊二日でチーム3Fの親しい仲間と一緒に
再び高山へサバゲーをしに行きました。
前回の高山サバゲーの記事
岐阜県高山市を拠点に活動している
TASC(Takayama Airsoft Shooting Club)と交流をしてきました。
高山市内からそんなに遠くない場所でTASCがフィールドを手作りしています。
土地所有者からサバゲーフィールドとしての許可も得ています。
どんなフィールドを作っているんだろう?と
気になる方はTASCのブログをご覧ください。
交流ゲーム前日に高山市内のお店で交流の飲み会

~ 樽平にて ~
高山の郷土料理が食べられるお店です。
スポットライトを浴びているのがTASC代表のHarryさん

TASC代表のHarryさんより名刺をもらう
オッケーボーズをしているのはTASCのメンバーです

TASCから2名が迎えてくれました。
2015年2月号のアームズマガジンに紹介された二人
なんせJapanチャンプですから

師弟コンビ?
おじさんに挟まれた

素顔は恥ずかしいようです

変顔で女の子より目立とうとする

翌日のサバゲーには仕事の都合で参加出来ないと残念がってました

くしゃみを出しそうな顔

話題はサバゲー話や高山のフィールド
高山で一緒に遊ぶ女性メンバーを増やしたいとのことでした

~ 一休さんにて ~
高山の美味しいラーメン店です。
Harryさんも一緒ですが・・・
飲んで食ってまだ飲む

いい仕上がり具合です

乾杯?
次の店で本領発揮します

ラーメンを食す

Harryさん、眠そう

~ カラオケ店 ~
道中いろいろありました。
Harryさんは翌日、関東から来たゲーマー達とサバゲー交流があるので帰宅しました。
ひとえくんは疲れて先に宿泊先へ戻る。
店に入って程なくして・・・
疲れて寝ている人の横で歌う


疲れの方が強かった

みんな歌うのが好きやねん

年代も近いから古い歌多し
マイクを放さないおじさんばかり。
盛り上げ役のKEN
店のママは笑う


なぜ苦笑いだ?
なので歌で笑わせる

盛り上げ役は頑張る。
寝てる人と選曲してる人
夜は更けて行く・・・

~ いろんな顔ぶれ ~
TASC代表のHarryさん
高山近隣のゲーマーさん、交流しませんか?
眠そうな顔

俺、やります!

ライト攻撃

私は少し品がないです

重鎮
自画撮り3連発
ギロッ!
ドーン!
ん~~~!
おバカな画ばかりで本当に交流してたのかが・・・
~ TASCからのお知らせ ~
TASC(Takayama Airsoft Shooting Club)ではメンバーを募集しています。
個人やチームに加入済みでも高山のフィールドで遊んでみたい!
と言う方がいましたらTASCブログの管理人宛(Harry)に連絡をぜひ下さい!!
次回のブログは高山でサバゲー交流!
でわでわ。