2013年07月30日
VFC HK417 故障
どうも、KENです。
メンバーがショップにVFC HK417のカスタムを依頼して、
仕上げてもらったのですがゲームに3回しか使っていないのに動かなくなりました。
バッテリーを繋いでトリガーを引いても、モーターが回転できず、
ウィ・・・とモーターが回ろうとする音が微かに聞こえるだけで
ギアが駆動しない症状でした。
高いお金を出してカスタムに出しても、
3回ほどで壊れてしまうのは残念なことです。
ショップに動かなくなったことを連絡したそうですが、
有償でチェックと言われたので、KENに整備依頼が来ちゃいました。
ショップからすれば商品を納品したのだから当然と言えば当然な回答ですね。
分解して、電気系は問題無し!
メカボックスは開けてみたところ、
メタル軸受けが固定されていない状態でした。
ギアの軸にくっついて簡単に外れている状態です。
(わざわざVFC純正の軸受けから変更されている。)
各ギアは山も残っている状態で、欠けているところも無し!
ピスクラを起こした形跡も無し!
気になったところは、メタル軸受けが固定されていなかった点くらいです。
VFC純正軸受けから別のメタル軸受けに交換されていましたが
6つある軸受のうち5つが固定されていませんでした。
接着の後はあるのですが、しっかり固定できる量では無かったようです。
モーターが回らなかった原因はわかりませんが、
たぶんギアの噛み合わせが悪かったのではないかと思います。
メカボックスの脱脂をして、軸受けの溝にあるカスを取り除いて
瞬間接着剤でメタル軸受けを固定しました。
ギアやピストンのグリスアップをし直した後、
組み上げてテストドライブしたところしっかり作動しました。

メカボを開けて軸受けが5つも接着が外れているのはよくないと思いました。
高いお金を出してますからね。
カスタム後、1回だけ無償アフターサービスが受けられると
カスタムに出すユーザが安心できると思うんですけどね。
でわでわ~
メンバーがショップにVFC HK417のカスタムを依頼して、
仕上げてもらったのですがゲームに3回しか使っていないのに動かなくなりました。
バッテリーを繋いでトリガーを引いても、モーターが回転できず、
ウィ・・・とモーターが回ろうとする音が微かに聞こえるだけで
ギアが駆動しない症状でした。
高いお金を出してカスタムに出しても、
3回ほどで壊れてしまうのは残念なことです。
ショップに動かなくなったことを連絡したそうですが、
有償でチェックと言われたので、KENに整備依頼が来ちゃいました。
ショップからすれば商品を納品したのだから当然と言えば当然な回答ですね。
分解して、電気系は問題無し!
メカボックスは開けてみたところ、
メタル軸受けが固定されていない状態でした。
ギアの軸にくっついて簡単に外れている状態です。
(わざわざVFC純正の軸受けから変更されている。)
各ギアは山も残っている状態で、欠けているところも無し!
ピスクラを起こした形跡も無し!
気になったところは、メタル軸受けが固定されていなかった点くらいです。
VFC純正軸受けから別のメタル軸受けに交換されていましたが
6つある軸受のうち5つが固定されていませんでした。
接着の後はあるのですが、しっかり固定できる量では無かったようです。
モーターが回らなかった原因はわかりませんが、
たぶんギアの噛み合わせが悪かったのではないかと思います。
メカボックスの脱脂をして、軸受けの溝にあるカスを取り除いて
瞬間接着剤でメタル軸受けを固定しました。
ギアやピストンのグリスアップをし直した後、
組み上げてテストドライブしたところしっかり作動しました。

メカボを開けて軸受けが5つも接着が外れているのはよくないと思いました。
高いお金を出してますからね。
カスタム後、1回だけ無償アフターサービスが受けられると
カスタムに出すユーザが安心できると思うんですけどね。
でわでわ~