スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年08月31日

特小無線 IC-4300の変換ケーブル問題

どうも、KENです。

アイコムのIC-4300とメーカー純正オプションの2PIN変換ケーブルの
組み合わせで、Z-TACTICAL製PTTと接続した場合にPTTスイッチを
押しても音声が発信出来ない問題があります。

IC-4300


メーカー純正オプションの2PIN変換ケーブル



チーム内には3名がIC-4300とメーカー純正2PIN変換ケーブルを使っています。

3名ともZ-TACTICAL Z112 PELTORタイプ PTTスイッチと
2PIN変換ケーブルで繋いだIC-4300からPELTORタイプの
スイッチをONにしても音声を発信出来ずでした。

ちなみに通常利用でIC-4300から音声を発信した場合、
音声の発信はOKでした。

IC-4300とメーカー純正の2PIN変換ケーブルでの組み合わせはNGでしたが、
IC-4008WにZ-TACTICAL PELTORタイプ PTTスイッチの場合は問題無しでした。

別のPTTとして、NEXUS U94タイプ PTTスイッチでもNGでした。

IC-4008Wでは問題ないので、メーカー純正 2PIN変換ケーブルの
問題と考えて秋葉原へ行ってバーテックススタンダード社の
2PIN変換ケーブルを購入しました。

バーテックススタンダード社 CT-91







これだとバッチリでした!!
Z-TACTICALのPTT(NEXUS、PELTOR)で使えました。

トライスさんのオリジナルKFアダプターレプリカや
PRC-152Jvアイコム仕様のダミーラジオと組み合わせて
特小加工済みの実物PELTORでも使えました。

メーカー純正2PIN変換ケーブルでは使えなかったのです。

ハッキリした原因はわからないですが、3名とも使えなかったので
メーカー純正2PIN変換ケーブルはミリタリー系と相性が悪いと思います。


でわでわ~  

Posted by H.D.E KEN  at 19:02Comments(2)装備