2014年09月15日
USAF仕様 PTW
KENです。
USAFのPJコスプレもしているので、銃も空軍仕様に
したいと思い続けて半年が過ぎました
ようやくトレポンのアッパーを新調しました
過去のミリブロにもたくさん掲載されているので
今更ながらです
まずはレイルから
~ Daniel Defense Omega Rail 7.0, Carbine ~
商品構成はレイル以外にレイルカバーとネジくらいが
付属してました。

組んだ状態

アッパー組み立ての他にインナーバレル、シリンダーも
このアッパー専用として、錦糸町のMOVEさんで調整を
してもらいました
~ 全体画像(左側) ~

~ 全体画像(右側) ~
フォアグリップにはTangoDown社の
Vertical Fore Grip QD (Surefire)にしました。
型番 : BGV-QDSF

MAGPUL社のAngled Fore Grip(AFG)を取り付けて
いる画像も多くあったので悩みました
~ VLTORストック ~
カービンモデルのVersion2です。
型番 : ACBK-2CT
バットパッド : Slip-over Rubber Buttpad AMB

バッファチューブは後方からバッテリーを入れたい
のでSYSTEMA純正にしています。
PJのミリフォトを見ているとVLTORストックで
CLUBFOOTモデルの画像が多くあったのでこれに
しました。
サバゲーフィールドではスタンダードモデルを
使っている人が多いですね。
~ SFハイダー ~
シュアファイヤーのハイダーを採用しました。
型番 : FH556-212A

画像はないですがアウターはエクステンション
タイプにして、14.5インチから10.5インチの
ショートにする工夫もしています。
こちらもエクステンションアウターだとわからない
ようにMOVEさんで加工してもらいました。
こんな感じの銃です
でわでわ~
USAFのPJコスプレもしているので、銃も空軍仕様に
したいと思い続けて半年が過ぎました

ようやくトレポンのアッパーを新調しました

過去のミリブロにもたくさん掲載されているので
今更ながらです

まずはレイルから
~ Daniel Defense Omega Rail 7.0, Carbine ~
商品構成はレイル以外にレイルカバーとネジくらいが
付属してました。

組んだ状態
アッパー組み立ての他にインナーバレル、シリンダーも
このアッパー専用として、錦糸町のMOVEさんで調整を
してもらいました

~ 全体画像(左側) ~
~ 全体画像(右側) ~
フォアグリップにはTangoDown社の
Vertical Fore Grip QD (Surefire)にしました。
型番 : BGV-QDSF
MAGPUL社のAngled Fore Grip(AFG)を取り付けて
いる画像も多くあったので悩みました

~ VLTORストック ~
カービンモデルのVersion2です。
型番 : ACBK-2CT
バットパッド : Slip-over Rubber Buttpad AMB
バッファチューブは後方からバッテリーを入れたい
のでSYSTEMA純正にしています。
PJのミリフォトを見ているとVLTORストックで
CLUBFOOTモデルの画像が多くあったのでこれに
しました。
サバゲーフィールドではスタンダードモデルを
使っている人が多いですね。
~ SFハイダー ~
シュアファイヤーのハイダーを採用しました。
型番 : FH556-212A
画像はないですがアウターはエクステンション
タイプにして、14.5インチから10.5インチの
ショートにする工夫もしています。
こちらもエクステンションアウターだとわからない
ようにMOVEさんで加工してもらいました。
こんな感じの銃です

でわでわ~