スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年01月04日

SOCOMサイレンサー

416DにDYTACとAngryGunのSOCOMサイレンサーを
付けてみたいと思いますicon12

~ Hk416シリーズ ~
 画像の416Dと416Cには
 AAC BLACKOUT 51T(MAGPUL PTS)を装着

スタンダードな組み合わせicon22

 416D+AACサプレッサー

AAC M4-2000(MAGPUL PTS)

 3-Prongフラッシュハイダー

AAC BLACKOUT 51T(MAGPUL PTS)

 新たなハイダーに付け替える
 4-Prongフラッシュハイダー

Surefire FH556RC 1/2-28(DYTAC)

 SOCOM556-RCサプレッサー(Angry Gun)

DYTACのハイダーに取り付けれたicon22

 SOCOM556-RC2サプレッサー(DYTAC)

先端が波っているのがRC2icon12

左:Angry Gun社SOCOM556-RCサプレッサー
右:DYTAC社SOCOM556-RC2サプレッサー

RCサプレッサーの方がちょっと短いface08

左:Angry Gun社SOCOM556-RCサプレッサー
右:DYTAC社SOCOM556-RC2サプレッサー

DYTAC社のサプレッサーは
Angry Gun社の4-Prongハイダーに入らずでしたface03

DYTACのハイダーを使っていれば、Angry Gunの
サプレッサーも装着できることがわかりましたicon12

でもサプレッサの締め付けをしっかりしないと
ガタがでるので注意ですicon23

刻印の入ったDYTACのハイダーを付ければ
両方のサプレッサーが使えますねicon23
Angry GUNのサプレッサーには吸音となる
スポンジが入ってないので工夫が必要です。

でわでわ~  

Posted by H.D.E KEN  at 11:25Comments(0)トイガン